1016万例文収録!

「礬水紙」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 礬水紙の意味・解説 > 礬水紙に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

礬水紙の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

礬水をひいた例文帳に追加

{glazed paper}  - EDR日英対訳辞書

京唐の技法の概略は、地をまず礬水(どうさ)を引き、顔料あるいは染料で染める。例文帳に追加

The summary of the technique of kyo karakami is as follows; apply dosa on a ground paper and dye it with pigment or colorant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利久摺りは、西の内などの生漉き礬水(明礬を溶かした水に膠を加えたもの。絹やの表面に引いて墨や絵具のにじみを防ぐ)を引き、乾燥させてから染料を塗る。例文帳に追加

Rikyu paper printing is done by coating with dosa (a liquid made by adding glue to water mixed with alum and the coating on the surface of silk and paper prevents the running of sumi or paint) on kizuki-gami (paper made only from the bark of trees) such as Nishinouchi-gami (Nishinouchi paper) and painting it after being dried.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

月影摺りは、細川や西の内などの生漉きに、礬水を引かず、薄墨色だけで紋様を摺ったもので、墨のにじみを特徴とし、江戸で多く作られた。例文帳に追加

Tsukikage printing was a method that used only thin sumi on kizuki-gami such as Hosokawa-gami (Hosokawa paper) or Nishinouchi-gami without using dosa, and it was characterized by the running of sumi and many were produced in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS