1016万例文収録!

「補足意見」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 補足意見に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

補足意見の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

彼の意見補足説明をします。例文帳に追加

I will supplement his opinion with explanation. - Weblio Email例文集

この年の5月から6月にかけて当時相論で行われていた「三例三答」と呼ばれる手続きに従い、信輔は4度(本来は3度であるが補足として4度目の意見書を出した)、昭実は3度意見書を提出して自己の主張の正当性と相手の主張の誤りを主張した。例文帳に追加

From May to June of the year, according to the procedure of the sanrei-santo (legal proceedings of three questions and three answers, ) utilized in the soron (legal dispute) at that time, Nobusuke submitted a written statement four times (officially, a written statement should be submitted three times, but he submitted a forth supplementary one), and Akizane submitted three times, in order to insist on the legitimacy of their own statements and the errors of the opponent's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総局は,(1)及び(3)にいう意見及び/又は異議,否認及び/又は釈明を当該出願の実体審査段階における判断の補足資料として利用する。例文帳に追加

The Directorate General shall use the opinion and/or objections, denials and/or explanations as referred to in paragraphs (1) and (3) as additional information for consideration during the substantive examination level.  - 特許庁

例文

INPIは,審判請求の手続において出された意見書を補足するための要求事項を定めることができ,それらが60日の期間内に満たされるよう求めるものとする。例文帳に追加

For purposes of supplementing the arguments offered by way of appeal, the INPI may formulate demands, which must be satisfied within a period of 60 (sixty) days.  - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS