1016万例文収録!

「要保護児童の保護措置等」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 要保護児童の保護措置等に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

要保護児童の保護措置等の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

第五節 要保護児童の保護措置等例文帳に追加

Section 5 Protective Measures, etc. for an Aid-requiring Child  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条の七 市町村(次項に規定する町村を除く。)は、保護児童に対する支援の実施状況を的確に把握するものとし、第二十五条の規定による通告を受けた児童及び相談に応じた児童又はその保護者(以下「通告児童」という。)について、必があると認めたときは、次の各号のいずれかの措置を採らなければならない。例文帳に追加

Article 25-7 (1) A municipal government (excluding towns and villages prescribed in the following paragraph) shall accurately understand the state of the implementation of the support for an Aid-requiring Child, etc., and take any of the measures set forth in the following items when the municipal government finds necessary for a child for whom notification has been received or consultation has been provided pursuant to the provision of Article 25 or his/her guardian (hereinafter referred to as "Child, etc. under Notification"):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 福祉事務所を設置していない町村は、保護児童に対する支援の実施状況を的確に把握するものとし、通告児童又は妊産婦について、必があると認めたときは、次の各号のいずれかの措置を採らなければならない。例文帳に追加

(2) A town or village without a Welfare Office shall accurately understand the state of the implementation of the support for an Aid-requiring Child, etc., and take any of the measures set forth in the following items when said town or village finds necessary for a Child, etc. under Notification or an expectant and nursing mother:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 その児童福祉施設が主として利用される地域において、この法律の規定に基づく障害児施設給付費の支給、入所させる措置又は保育の実施を必とする児童、その保護者又は妊産婦の分布状況からみて、同種の児童福祉施設が必とされるにかかわらず、その地域に、国、都道府県又は市町村の設置する同種の児童福祉施設がないか、又はあつてもこれが十分でないこと。例文帳に追加

(ii) When no child welfare institution of the same kind established by the national, prefectural or municipal government exists or the existing child welfare institutions, if any, is/are insufficient in the region where the referenced child welfare institution will be mainly utilized, regardless of the necessity of a child welfare institution of the same kind in terms of the state of distribution of children, their guardians or expectant and nursing mothers in need of measures such as payments of Institutional Benefits for Disabled Children, admission into those institutions, and the Daycare Practice, etc. pursuant to this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 国は、当分の間、都道府県又は指定都市に対し、児童保護を行う事業又は児童の健全な育成を図る事業を目的とする施設の新設、修理、改造、拡張又は整備(第五十六条の二第三項の規定により国がその費用について補助するものを除く。)で社会資本整備特別措置法第二条第一項第二号に該当するものにつき、当該都道府県又は指定都市が自ら行う場合にあつてはそのする費用に充てる資金の一部を、指定都市以外の市町村又は社会福祉法人が行う場合にあつてはその者に対し当該都道府県又は指定都市が補助する費用に充てる資金の一部を、予算の範囲内において、無利子で貸し付けることができる。例文帳に追加

(3) For the time being, the national government may, within the scope of the budget, provide loans without interest to a prefectural government or a Designated City, etc. with regard to the expenses spent for such new construction, repair, renovation, expansion or improvement (excluding those for which the national government provides subsidies for expenses pursuant to the provision of Article 56-2 paragraph (3)) of institutions that is intended for the services for providing the aid for children or pursuing sound upbringing of children and that falls under Article 2 paragraph (1) item (ii) of the Act on Special Measures concerning Infrastructure Development. If such new construction, repair, renovation, expansion or improvement is implemented by said prefectural government or Designated City, etc., the loans from the national government shall be provided for part of funds to be appropriated to the expenses spent therefor by said prefectural government or Designated City, etc., and if implemented by a municipal government or a social welfare corporation other than Designated Cities, etc., the loans from the national government shall be provided for part of funds to be appropriated to the expenses subsidized therefor by said prefectural government or Designated City, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS