1016万例文収録!

「誰もな」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 誰もなに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

誰もなの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4583



例文

私はその3人のも知らない。例文帳に追加

I know none of the three men.  - Tanaka Corpus

私の言うことをも信じなかった。例文帳に追加

Nobody believed what I said.  - Tanaka Corpus

最初はも私を信じない。例文帳に追加

No one believed me at first.  - Tanaka Corpus

今日はにも会いたくない。例文帳に追加

I don't want to see anybody today.  - Tanaka Corpus

例文

幸いもけがをしなかった。例文帳に追加

Fortunately no one was hurt.  - Tanaka Corpus


例文

われわれの計画をにも言うな。例文帳に追加

Don't mention our plan to anybody.  - Tanaka Corpus

テニスでは、アンはにも劣らない。例文帳に追加

Ann is second to none in tennis.  - Tanaka Corpus

そんなうわさはも信じまい。例文帳に追加

Nobody will believe that rumor.  - Tanaka Corpus

その部屋にはもいなかった。例文帳に追加

There wasn't anyone in the room.  - Tanaka Corpus

例文

その場にはも居合わせなかった。例文帳に追加

No one happened to be there.  - Tanaka Corpus

例文

その事実はにも否定出来ない。例文帳に追加

No one can deny the fact.  - Tanaka Corpus

その事故はのせいでもない。例文帳に追加

Nobody was to blame for the accident.  - Tanaka Corpus

その家はもいないでしょう。例文帳に追加

You'll find the house empty.  - Tanaka Corpus

そこへ行きたがる人はもいない。例文帳に追加

There is no one wants to go there.  - Tanaka Corpus

この規則からも除外できない。例文帳に追加

I can except no one from the rules.  - Tanaka Corpus

この家にはも住んでいない。例文帳に追加

No one dwells in this house.  - Tanaka Corpus

ここには私のほかにもいない。例文帳に追加

There's no one but me here.  - Tanaka Corpus

あのビルにはも住んでいない。例文帳に追加

No man lives in the building.  - Tanaka Corpus

あのいえは今も人が入っていない。例文帳に追加

The house is vacant.  - Tanaka Corpus

あたりにはも見えなかった。例文帳に追加

I saw nobody around.  - Tanaka Corpus

あいにく周囲にもいなかった。例文帳に追加

Unfortunately there was no one around.  - Tanaka Corpus

下人の行方はも知らない。例文帳に追加

No one knew where he was headed for.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(山川静夫)「も見てない!」例文帳に追加

Shizuo YAMAKAWA: "Nobody's watching you!"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

途中でにも会わなかった。例文帳に追加

without having met anyone;  - JULES VERNE『80日間世界一周』

も宣教師に反抗しなかった。例文帳に追加

No one ventured to contradict the missionary,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

も正論に耳を貸さなかった。例文帳に追加

nor would anyone have acknowledged its justice.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

館にはも残っていなかった。例文帳に追加

There were no attendants at home;  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

もあの絵を見る人はいないんだよ。例文帳に追加

and no eyes look on them,  - Ouida『フランダースの犬』

彼はそのことをにも言わない。例文帳に追加

He says nothing to anyone,  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

も手を触れないように」例文帳に追加

so as to see that nothing was touched.''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

にも会いたくないと言ってくれ」例文帳に追加

"Tell him I cannot see any one,"  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

わしはに聞かせるでもなく呟いた。例文帳に追加

I said to myself:  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

が書いたものなんでしょう?例文帳に追加

Who might have done that, I wonder?  - Robert Louis Stevenson『宝島』

家にはも居ないようだった。例文帳に追加

The house was empty.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

もが長生きしたがるが、も年寄りにはなりたがらない。例文帳に追加

Every man desires to live long, but no man wishes to be old. - Tatoeba例文

もが長生きしたがるが、も年寄りにはなりたがらない。例文帳に追加

Every man desires to live long, but no man would be old.  - Tanaka Corpus

もが何かに怯えている。例文帳に追加

Everybody's afraid of something. - Weblio Email例文集

もがその話を知っています。例文帳に追加

Everyone knows that story.  - Weblio Email例文集

彼はとでも仲良くやっていけます。例文帳に追加

He gets along with everyone.  - Weblio Email例文集

この子はにでもすぐ馴染む。例文帳に追加

This child can make friends with anyone right away.  - Weblio Email例文集

もほかに心当たりは無い例文帳に追加

I can think of no other personno one else.  - 斎藤和英大辞典

あの男はもかまい手が無い例文帳に追加

No one will have anything to do with him―have anything to say to him.  - 斎藤和英大辞典

が行っても会ってくれる例文帳に追加

He is accessible to everybody―easy of access.  - 斎藤和英大辞典

これもゆえ貴方ゆえ例文帳に追加

To whom do I owe all this but to you?  - 斎藤和英大辞典

でも何か得意がる癖がある例文帳に追加

Every man has his foibles.  - 斎藤和英大辞典

彼はとでもうちとけて話す例文帳に追加

He talks without reserve with everybody.  - 斎藤和英大辞典

かに案内しておもらい例文帳に追加

Get some one to show you the way!  - 斎藤和英大辞典

かに案内しておもらい例文帳に追加

Have some one show you the way!  - 斎藤和英大辞典

彼はとでも大仲好しだ例文帳に追加

He is hail-fellow-well-met with everybody.  - 斎藤和英大辞典

例文

世の成り行きはにもわからぬ例文帳に追加

No man knows the destiny of the world.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

&copy; 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS