1016万例文収録!

「Established」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Establishedの意味・解説 > Establishedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Establishedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19503



例文

May: "Kenshin Shodo-kai" (the Kenshin calligraphic association) was established. 例文帳に追加

5月、「謙慎書道会」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June: "The Japan Art Academy" was established. 例文帳に追加

6月、「日本芸術院」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August: "Toa Shodo Kyokai" (The Toa calligraphic association) was established. 例文帳に追加

8月、「東亜書道協会」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

November, "the Japan Calligraphy Art Academy" was established. 例文帳に追加

11月、「書道芸術院」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

May: "The Shodo Dobun-kai association" was established. 例文帳に追加

5月、「書道同文会」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

February: Nihon Shosaku-in (Institute for writing calligraphy in Japan) was established. 例文帳に追加

2月、「日本書作院」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April: "Nihon Shodo Renmei" (The calligraphic federation in Japan) was established. 例文帳に追加

4月、「日本書道連盟」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January: "Shodan Kyogikai" (the Council of the Calligraphic Society) was established. 例文帳に追加

1月、「書壇協議会」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was founded in September 1924 and established in 1949. 例文帳に追加

1924年9月創業、設立1949年。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yukaku was established in the Azuchi-momoyama period. 例文帳に追加

成立は安土桃山時代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

MIYAKEHONTEN was established in 1856. 例文帳に追加

三宅本店は1856年(安政3年)創業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ryosho (the post for giving orders to Shibe - low ranking bureaucrats): newly established 例文帳に追加

寮掌 新設 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established along with shugo (provincial constable). 例文帳に追加

守護とともに設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established the method of Kanshin acupuncture (tube acupuncture) 例文帳に追加

鍼で管鍼法を確立した - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 890, Shurishiki was revived and established. 例文帳に追加

寛平2年(890年)に復活設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1682: This post was established. 例文帳に追加

1682年(天和(日本)2年):設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established in place of Chunaiki for four officials. 例文帳に追加

-中内記に代わって設置、四名 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenmotsusakan (Junior Sixth Rank, Senior Seventh Rank) Newly established. 例文帳に追加

監物主典(従六位従七位) 新設 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established by the Zenkoku Ichinomiya kai 例文帳に追加

全国一の宮会が制定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine was established in September, 1916. 例文帳に追加

大正5年(1916年)9月に創建された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established in 1676. 例文帳に追加

延宝4年(1676年)の建立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established in 1763. 例文帳に追加

宝暦13年(1763年)の建立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established: November 16, 1982. 例文帳に追加

1982年(昭和57年)11月16日-建立される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established: Nara period (early 8th century) 例文帳に追加

創建年奈良時代(8世紀前半) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Established: around the end of the sixth century 例文帳に追加

創建年6世紀末頃 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He established the basis for the Taira clan for coming generations. 例文帳に追加

その後の平氏の基盤を固める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later on he established the Kideranomiya family. 例文帳に追加

後に木寺宮家を起こす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He established the nineteen-rank cap system. 例文帳に追加

冠十九階を制定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

- He established the family registration system of ancient times. 例文帳に追加

-古代の戸籍制度を造った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June, 1897, Kyoto Imperial University was established. 例文帳に追加

1897年6月 京都帝国大学設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In October, 1926, the Institute for Chemical Research was established. 例文帳に追加

1926年10月 化学研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In March, 1941, the Tuberculosis Research Institute was established. 例文帳に追加

1941年3月 結核研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In November, 1941, the Engineering Research Institute was established. 例文帳に追加

1941年11月 工学研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May, 1944, the Wood Research Institute was established. 例文帳に追加

1944年5月 木材研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty of Education, and the Branch School of Kyoto University (Bunko), were established. 例文帳に追加

教育学部、分校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1951, the Disaster Prevention Research Institute was established. 例文帳に追加

1951年4月 防災研究所附置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The School of Nursing in the Faculty of Medicine was established. 例文帳に追加

医学部附属看護学校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1956, the Institute for Virus Research was established. 例文帳に追加

1956年4月 ウィルス研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1960, the Faculty of Pharmaceutical Sciences was established. 例文帳に追加

1960年4月 薬学部設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1962, the Institute of Economic Research was established. 例文帳に追加

1962年4月 経済研究所附置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Center for Genetics was established. 例文帳に追加

遺伝子実験施設設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1997, the Kyoto University Museum was established. 例文帳に追加

1997年4月 総合博物館設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In November, 2000, the University Archives was established. 例文帳に追加

2000年11月 大学文書館設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The International Innovation Center was established. 例文帳に追加

国際融合創造センター設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sonjo-do : established in A.D.1903 (Meiji 36) 例文帳に追加

尊擾堂:1903年(明治36年)建築。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rakuyu Kaikan : established in A.D.1925 (Taisho 14) 例文帳に追加

楽友会舘:1925年(大正14年)建築。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1883: The Rules of the School were established. 例文帳に追加

1883年同志社社則を制定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1944: The Doshisha Engineering College was established. 例文帳に追加

1944年工業専門学校開校。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006: Doshisha Elementary School was established. 例文帳に追加

2006年同志社小学校開校。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1876: Doshisha Girls' Juku was established. 例文帳に追加

1876年-同志社女子塾を設立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS