1016万例文収録!

「Established」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Establishedの意味・解説 > Establishedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Establishedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19503



例文

the condition of being not established yet 例文帳に追加

まだ設置されていないこと - EDR日英対訳辞書

a price established by agreement with 例文帳に追加

同業者間で協定した価格 - EDR日英対訳辞書

a reputation of being an established, reputable person or place 例文帳に追加

世間が認めている高い評価 - EDR日英対訳辞書

of something, the condition of having no established precedent 例文帳に追加

前例がなく珍しいこと - EDR日英対訳辞書

例文

adhering to or following an established form 例文帳に追加

一定の方式に従って - EDR日英対訳辞書


例文

to value the established worth of something 例文帳に追加

価値があると評価する - EDR日英対訳辞書

the established form for a ceremony, called ritual 例文帳に追加

(宗教で)祭りの儀式 - EDR日英対訳辞書

He established a new business.例文帳に追加

彼は新しい商売を始めた - Eゲイト英和辞典

The company was established in 1950.例文帳に追加

その会社は1950年に創立された - Eゲイト英和辞典

例文

A postal savings system was established.例文帳に追加

郵便預金制度が確立した。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

It was established 15 years ago.例文帳に追加

15年前に設立されました。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

They established settlements in Africa. 例文帳に追加

彼らはアフリカに植民地を作った。 - Tanaka Corpus

He established his son in trade. 例文帳に追加

彼は息子を商売につかせた。 - Tanaka Corpus

He was established as Foreign minister. 例文帳に追加

彼は外務大臣に収まった。 - Tanaka Corpus

He has established himself as a musician. 例文帳に追加

彼は音楽家として身を立てた。 - Tanaka Corpus

England established many colonies. 例文帳に追加

英国は多くの植民地を設けた。 - Tanaka Corpus

Britain established many colonies. 例文帳に追加

イギリスは多くの植民地を設けた。 - Tanaka Corpus

resident who has established a new place of business 例文帳に追加

事業所を設けた居住者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A newly established domestic corporation: 例文帳に追加

新たに設立した内国法人 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Succession to Status Established on Basis of Approval 例文帳に追加

認可に基づく地位の承継 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Councils, etc. Established in Prefectures 例文帳に追加

都道府県に置く審議会等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) that it is not established for profit-making purposes; 例文帳に追加

一 営利を目的としないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) that it is not established for profit-making purposes; 例文帳に追加

イ 営利を目的としないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

options established by shell aliases or scripts. 例文帳に追加

オプションの効果を打ち消します。 - JM

locks are accounted for separately from the per-process memory locks established by mlock (2), 例文帳に追加

によるロックは、mlock (2), - JM

The connection couldn't be established because 例文帳に追加

接続が確立できませんでした。 - PEAR

The connection could not be established because 例文帳に追加

接続が確立できませんでした。 - PEAR

It was established in 1619. 例文帳に追加

元和5年(1619年)に設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The company was established on February 14, 1944. 例文帳に追加

1944年(昭和19年)2月14日設立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus he established the doctrine of Jodo sect. 例文帳に追加

浄土教義を確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Shugendo was established in the Nara Period. 例文帳に追加

奈良時代に成立したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shumon Rento Eyo" (established in 1189) 例文帳に追加

『宗門聯燈會要』(1189年成立) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Nihon Tojo Rentoroku" (established in 1742) 例文帳に追加

『日本洞上聯燈録』(1742年成立) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established around the beginning of the 15th century. 例文帳に追加

成立は15世紀の初め頃。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established during the Meiji and Taisho eras. 例文帳に追加

明治大正期に成立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They have been in business for 450 years (established in the Eiroku era). 例文帳に追加

450年(永禄年間)創業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenkoku kinen no Hi (National Foundation Day), established in 1966 例文帳に追加

-建国記念の日(1966年より) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenpo Kinen Bi (Constitution Memorial Day), established in 1948 例文帳に追加

-憲法記念日(1948年より) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kinrokansha no Hi (Labor Thanksgiving Day), established in 1948 例文帳に追加

-勤労感謝の日(1948年より) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenno Tanjo Bi (The Emperor's Birthday), established in 1989 例文帳に追加

-天皇誕生日(1989年より) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Each organization has established a different goal.) 例文帳に追加

(団体により目的が異なる) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, many schools were established. 例文帳に追加

その後、多数の流派が誕生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was established in the Zhou period. 例文帳に追加

周代において確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1939: Kitcho Co., Ltd. was established. 例文帳に追加

1939年株式会社吉兆を設立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shosakuin (Institute for writing calligraphy in Japan) was established. 例文帳に追加

日本書作院の結成 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Ryuchi kai" (Ryuchi party) was established (by Bankei OTSUKI and others). 例文帳に追加

「龍池会」結成(大槻盤溪等)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The konohana-kai association" was established (by Gado ONO). 例文帳に追加

「斯華会」結成(小野鵞堂)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"The doko-kai association" was established (by Meikaku KUSAKABE). 例文帳に追加

「同好会」結成(日下部鳴鶴)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

September: "The Japan Art Academy" was established. 例文帳に追加

9月、「日本芸術院」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

October: "Kansai Shodo-kai" (The calligraphic association in Kansai) was established. 例文帳に追加

10月、「関西書道会」結成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS