1016万例文収録!

「Silk screens」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Silk screensの意味・解説 > Silk screensに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Silk screensの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

Kenjo no shoji are also called 'Kita no shoji' (northern sliding screens) or 'kinu shoji' (silk shoji), according to the "Gokeshidai" (the Ritual Protocol of the Oe House). 例文帳に追加

「北の障子」、「絹障子」(『江家次第』)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kicho screens used next to the pillow were extravagant objects where the cross bar was made of rosewood from which hung double weave silk. 例文帳に追加

枕几帳は横木を紫檀で表地を二陪織物で作る豪勢なものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mid-sized Kicho screens used indoors were 3 shaku wide by 6 shaku high in 4 widths, that used 4 sheets of thin silk. 例文帳に追加

室内用の高さ三尺幅六尺・帷が長さ五尺幅四幅(薄絹四枚使用)の中型タイプ(三尺の几帳)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Driscoll was a leading artist of the pop art movement, and this exhibit showcases some two hundred of his works, including paintings, drawings, silk screens and sculptures.例文帳に追加

Driscollはポップアート運動の代表的芸術家で、この展覧会では彼の絵画やデッサン、シルクスクリーン、彫刻を含む、200 点もの作品を紹介しています。 - Weblio英語基本例文集

例文

In addition, there were folding screens, tsuitate-shoji (shoji or fusuma with a stand, which is easy to carry) and fusuma-shoji made with a wooden lattice pasted silk and cloth, later Japanese paper and black-lacquered hem as a developed form of tsuitate-shoji. 例文帳に追加

さらには屏風や衝立障子、衝立障子の発展的形態として、木格子の表裏に絹や布地、後に和紙を張り黒塗りの縁をつけた衾障子などを用いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The diaphanous silk used in Kicho screens is called 'Katabira,' the upper sections off either side of the upper part of the 'T' are called 'arms,' the vertical uprights are called 'legs' and, the base is called the 'Tsuchii' (lit. 'on the ground'). 例文帳に追加

几帳に用いる薄絹を「帷(かたびら)」、Tの上の部分に当たる横木を「手」、Tの縦棒に当たる柱を「足」、根元の台を「土居(つちい)」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The first form of Fusuma Shoji can be thought as a wooden panel pasted silk cloth with and drawn Chinese paintings or Yamato-e, and later because of pursuing lightweight doors it was changed to the new form with setting kumiko (strips of the wooden lattice positioned vertically and horizontally to make latticework used in gable pediments or sliding screens) on Kamachi and pasting figured silk on both sides for lightweight and decoration of Shitsurai. 例文帳に追加

ふすま障子の当初の形態は、板戸に絹布を張り唐絵や大和絵を描いたものであったと考えられるが、建具の軽量化という技術課題のなかで、框に組子を設け両面に綾絹を張り、軽量化と室礼としての装飾の目的を達する襖建具が誕生したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS