1016万例文収録!

「Vagabond」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Vagabondの意味・解説 > Vagabondに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Vagabondを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

a vagabond例文帳に追加

浮浪人 - 斎藤和英大辞典

a vagabond例文帳に追加

流浪人 - 斎藤和英大辞典

a vagabond 例文帳に追加

宿なし - EDR日英対訳辞書

a vagabond例文帳に追加

放浪者 - 斎藤和英大辞典

例文

a vagabond例文帳に追加

漂泊者 - 斎藤和英大辞典


例文

a vagabond例文帳に追加

天竺浪人 - 斎藤和英大辞典

a vagabond例文帳に追加

無宿者 - 斎藤和英大辞典

lead a vagabond life 例文帳に追加

放浪生活を送る. - 研究社 新英和中辞典

He became a rootless vagabond. 例文帳に追加

彼は根無し草になった. - 研究社 新和英中辞典

例文

a planetary vagabond 例文帳に追加

さまよい歩く放浪者 - 日本語WordNet

例文

led a vagabond life 例文帳に追加

放浪する生活を送った - 日本語WordNet

His old vagabond nature returned to him. 例文帳に追加

昔の放浪癖がまた目覚めたのだ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

The vagabond, when rich, is called a tourist.例文帳に追加

放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 - Tatoeba例文

anything that resembles a vagabond in having no fixed place 例文帳に追加

決まった場所を持たない点で浮浪者に似ている物 - 日本語WordNet

The vagabond, when rich, is called a tourist. 例文帳に追加

放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 - Tanaka Corpus

Now he was a most impudent and annoying old vagabond, and was always in quarrels. 例文帳に追加

さて、この男は、あつかましく、うるさい、年よりの無頼漢で、いつも喧嘩ばかりしていた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

浪人 (ronin) indicated a person who wandered about provinces other than the one that was recorded in his family register, and was also called a furo (vagabond) 例文帳に追加

浪人(ろうにん)とは、古代においては、戸籍に登録された地を離れて他国を流浪している者のことを意味し、浮浪とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS