1016万例文収録!

「adult respiratory distress syndrome」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > adult respiratory distress syndromeの意味・解説 > adult respiratory distress syndromeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

adult respiratory distress syndromeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

To provide a medicine which is useful for preventing and/or treating lung disturbances such as adult respiratory distress syndrome (ARDS).例文帳に追加

成人型呼吸窮迫症候群(ARDS)などの肺障害の予防及び/又は治療のために有用な医薬を提供する。 - 特許庁

To develop a medicine in order to correct disadvantages of an established therapy for sepsis and adult respiratory distress syndrome(ARDS).例文帳に追加

確立された敗血症およびARDSに対する療法の欠点を修正するための薬剤の開発が望まれている。 - 特許庁

The medicament is useful for the treatment of diseases, disorders and pathologic conditions comprising bronchoconstriction, small airways obstruction, pulmonary emphysema, chronic obstructive pulmonary disease (COPD), adult respiratory distress syndrome (ARDS), chronic/acute bronchitis, asthma, bronchiectasis, etc.例文帳に追加

該医薬品は、気管支収縮、末梢気道閉塞、肺気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性/急性気管支炎、喘息、気管支拡張症等からなる疾患、障害、および病態の治療に有用である。 - 特許庁

To provide a medicine or food suitable for recovery/improvement of fatty liver/hepatic adenoma/liver cirrhosis/hemorrhagic shock/traumatic shock/ thermal injury and adult respiratory distress syndrome (ARDS) accompanying hypoalbuminemia/nephrosis.例文帳に追加

本発明は、脂肪肝・肝線維症・肝硬変・出血性ショック・外傷性ショック・熱傷・低アルブミン血漿を伴う成人呼吸促迫症候群(ARDS)・ネフローゼを回復・改善するのに好適な医薬品または食品を提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

To provide an anilide derivative which increases EETs by inhibiting sEH activity, and which is expected to be a therapeutic agent based on vasodilator action and for cardiovascular diseases including hypertension, renal diseases and cerebral infarction, a series of inflammatory diseases caused by NFkB/IkB kinase activation and autoimmune diseases and is a therapeutic agent for endocrine metabolic diseases including hyperlipemia and diabetic and adult respiratory distress syndrome.例文帳に追加

本発明は、sEH活性を阻害することで、EETsを増加させ、血管拡張作用に基づいた高血圧、腎疾患、脳梗塞を含む循環器疾患、NFκB/IκBキナーゼ活性化を介する一連の炎症性疾患あるいは、自己免疫疾患治療剤、さらには高脂血症および糖尿病を含む内分泌代謝疾患や成人呼吸促迫症候群の治療剤として期待される、アニリド誘導体を提供する。 - 特許庁


例文

The elastase inhibitor is useful for therapeutic and/or prophylactic agent of a disease such as pulmonary emphysema, adult respiratory distress syndrome, pulmonary fibrosis, bronchitis, pneumonia, rheumatoid arthritis, arteriosclerosis, sepsis, shock, pancreatitis and nephritis, caused by excessive decomposition of the elastin by the elastase, and can be utilized for a medicine, a quasi-drug, a food, a cosmetic or the like.例文帳に追加

該エラスターゼ阻害剤は、エラスターゼによるエラスチンの過度の分解による肺気腫、成人呼吸急迫症候群、肺線維症、気管支炎、肺炎、リウマチ関節炎、動脈硬化、敗血症、ショック、膵炎、腎炎といった疾患の治療剤及び/又は予防剤として有用であり、医薬品、医薬部外品、食品、化粧品等に利用できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS