意味 | 例文 (2件) |
nonelectrifiedを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2件
When the crack C is caused to make tension force act on the crack detecting tape 2 along a longitudinal direction thereof, as shown in (C), the the crack detecting tape 2 is broken to be brought from an electrified condition to a nonelectrified condition.例文帳に追加
(C)に示すように、亀裂Cが発生して亀裂検出テープ2の長さ方向に引張力が作用すると、亀裂検出テープ2が破断して導電層2aが通電状態から非通電状態になる。 - 特許庁
In 1950 the line between Nagao and Shijonawate was electrified and on the nonelectrified sections JNR/JR Diesel Cars Series Kiha 04 began to run and for the railway trains, only freight trains running between Kizu and Hanaten two to three times a day (the line between Hanaten and Katamachi and the Joto Goods Line were not known) remained (in 1972 the use of steam locomotives was abolished). 例文帳に追加
1950年に長尾-四条畷間が電化され、非電化区間は国鉄キハ04形気動車気動車に変わり、汽車は木津-放出間1日2-3往復(放出-片町間と城東貨物線については不明)の貨物列車だけになった(1972年に蒸気機関車使用廃止)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (2件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |