1016万例文収録!

「vapor phase dehydrogenation」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > vapor phase dehydrogenationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

vapor phase dehydrogenationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

To provide a new oxidative dehydrogenation catalyst by which a lower olefin corresponding to a lower alkane can be manufactured in high yield by subjecting the lower alkane to vapor-phase oxidative dehydrogenation reaction by using oxygen of a molecular state.例文帳に追加

低級アルカンを分子状酸素により気相酸化脱水素して対応する低級オレフィンを高収率で製造できる新規な酸化脱水素用触媒を提供する。 - 特許庁

To provide a method for reactivating a catalyst containing P and Mo used in the production of methacrylic acid by the vapor phase oxidation of methacrolein or the vapor phase oxidative dehydrogenation of isobutyric acid when the catalyst is deteriorated and has lowered activity.例文帳に追加

メタクロレインの気相酸化、またはイソ酪酸の気相酸化脱水素によりメタクリル酸を製造する際に使用する、PおよびMoを含有する触媒であって、活性の低下した劣化触媒を再活性化する方法を提供する。 - 特許庁

The method for cyclohexane dehydrogenation includes bringing cyclohexane into contact with molecular oxygen in a vapor phase in the presence of a catalyst in which at least one kind of a noble metal is supported on a compound oxide composed of ceria and zirconia.例文帳に追加

少なくとも1種の貴金属がセリア及びジルコニアからなる複合酸化物に担持されてなる触媒の存在下に、シクロヘキサンを分子状酸素と気相で接触させることを特徴とするシクロヘキサンの脱水素化方法。 - 特許庁

To provide a method for efficiently producing monohydroxyacetone by vapor phase dehydrogenation of 1,2-propanediol in the presence of a catalyst carrying a small amount of copper thereon.例文帳に追加

1,2−プロパンジオールを触媒存在下気相脱水素してヒドロキシアセトンを製造する際に、少量の銅担持量の触媒でヒドロキシアセトンを効率的に製造すること。 - 特許庁

例文

To provide a catalyst in which a catalytic performance such as a material conversion ratio and selectivity is enhanced as a catalyst used for a selective reaction of a vapor phase catalytic oxidation reaction for manufacturing acrolein or methacrolein from propylene, isobutene or tert-butanol, a vapor- phase catalytic ammoxidation reaction for manufacturing acrylonitrile or methacrylonitrile from propylene or isobutene and a vapor-phase catalytic oxidative dehydrogenation reaction for manufacturing butadiene from butene.例文帳に追加

プロピレン、イソブテン又はターシャリーブタノールからアクロレイン又はメタクロレインを製造する気相接触酸化反応、プロピレン又はイソブテンからアクリロニトリル又はメタクリロニトリルを製造する気相接触アンモ酸化反応、及びブテンからブタジエンを製造する気相接触酸化的脱水素反応等の選択的反応に用いられる触媒として、原料転化率や選択率等の触媒性能がより向上した触媒を提供することを目的とする。 - 特許庁


例文

To provide a catalyst in which a catalytic performance such as a material conversion ratio and selectivity is enhanced as a catalyst used for any one reaction of a vapor phase catalytic oxidation reaction for manufacturing acrolein or methacrolein from propylene, isobutene or tert-butanol, a vapor-phase catalytic ammoxidation reaction for manufacturing acrylonitrile or methacrylonitrile from propylene or isobutene and a vapor-phase catalytic oxidative dehydrogenation reaction for manufacturing butadiene from butene.例文帳に追加

プロピレン、イソブテン又はターシャリーブタノールからアクロレイン又はメタクロレインを製造する気相接触酸化反応、プロピレン又はイソブテンからアクリロニトリル又はメタクリロニトリルを製造する気相接触アンモ酸化反応、及びブテンからブタジエンを製造する気相接触酸化的脱水素反応のいずれかの反応に用いられる触媒として、原料転化率や選択率等の触媒性能がより向上した触媒を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

This method for producing monohydroxyacetone comprises carrying out the vapor phase dehydrogenation of 1,2-propanediol in the presence of a copper oxide-silica catalyst having ≤0.10 mol×kg^-1 in ammonia elimination level determined by the temperature-rising ammonia elimination method.例文帳に追加

1,2−プロパンジオールを触媒の存在下で気相脱水素反応させてモノヒドロキシアセトンを製造するにあたり、触媒としてアンモニア昇温脱離法によるアンモニア脱離量が0.10モル・kg^−1以下である酸化銅−シリカ触媒を使用することを特徴とするモノヒドロキシアセトンの製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS