調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

arginine

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

arginine

英和実験動物学用語集

社団法人日本実験動物学会

arginine

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

arginine

関連語
同義語(異表記)
概念ツリー
アミノ酸・ペプチド・タンパク Amino Acids, Peptides, and Proteins
アルギニン Arginine
ベンゾイルアルギニン-2-ナフチルアミド Benzoylarginine-2-Naphthylamide
ベンゾイルアルギニンニトロアニリド Benzoylarginine Nitroanilide
NGニトロアルギニンメチルエステル NG-Nitroarginine Methyl Ester
ニトロアルギニン Nitroarginine
ω-N-メチルアルギニン omega-N-Methylarginine
トシルアルギニンメチルエステル Tosylarginine Methyl Ester
アミノ酸・ペプチド・タンパク Amino Acids, Peptides, and Proteins
ジアミノアミノ Diamino Amino Acid
アルギニン Arginine
ベンゾイルアルギニン-2-ナフチルアミド Benzoylarginine-2-Naphthylamide
ベンゾイルアルギニンニトロアニリド Benzoylarginine Nitroanilide
NGニトロアルギニンメチルエステル NG-Nitroarginine Methyl Ester
ニトロアルギニン Nitroarginine
ω-N-メチルアルギニン omega-N-Methylarginine
トシルアルギニンメチルエステル Tosylarginine Methyl Ester
アミノ酸・ペプチド・タンパク Amino Acids, Peptides, and Proteins
アルギニン Arginine
ω-N-メチルアルギニン omega-N-Methylarginine

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

arginine

名詞

1. タンパク質中で見られ、栄養に不可欠で苦いアミノ酸(a bitter tasting amino acid found in proteins and necessary for nutrition)

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

arginine

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

arginine

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Arginine


arginine

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Arginine

出典:『Wikipedia』 (2011/07/05 00:04 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Arginine (abbreviated as Arg or R) is an α-amino acid. The L-form is one of the 20 most common natural amino acids. At the level of molecular genetics, in the structure of the messenger ribonucleic acid mRNA, CGU, CGC, CGA, CGG, AGA, and AGG, are the triplets of nucleotide bases or codons that codify for arginine during protein synthesis. In mammals, arginine is classified as a semiessential or conditionally essential amino acid, depending on the developmental stage and health status of the individual. Preterm infants are unable to synthesize or create arginine internally, making the amino acid nutritionally essential for them. There are some conditions that put an increased demand on the body for the synthesis of L-arginine, including surgical or other trauma, sepsis and burns. Arginine was first isolated from a lupin seedling extract in 1886 by the Swiss chemist Ernst Schultze.

Arginineの変化形一覧

名詞の変化形:

学習レベルの目安

レベルレベル17

Arginineのページの著作権