研究社 新英和中辞典

研究社

welsh

welsh /wélʃ/
動詞 自動詞
《★【用法】 ウェールズ人 (Welsh) はこの軽蔑的な感じる
1競馬 ()けを〔勝者に〕支払わずに逃げるon〕.
2俗語》〔への〕借金[義務]をごまかす; 〔に〕違約するon〕.

Welsh

Welsh /wélʃ/音声を再生
形容詞
1ウェールズの.
2ウェールズ人[]の.
名詞
1[the Welsh; 集合的に; 複数扱い] ウェールズ人.
2不可算名詞 ウェールズ語.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

welsh

音節welsh発音記号・読み方wélʃ
動詞
(())

自動詞
借金などを〉踏み倒す;〈約束を〉破るon

Welsh

音節Welsh発音記号・読み方wélʃ
形容詞
名詞

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

welsh

動詞

1. ギャンブルの借金の支払いを避けてごまかす(cheat by avoiding payment of a gambling debt)

形容詞

1. ウェールズまたはその人々またはその言語の、それらに関する、あるいはそれらに特徴的なさま(of or relating to or characteristic of Wales or its people or their language)
用例

名詞

1. ウェ−ルズ種の肉乳兼用牛(a breed of dual-purpose cattle developed in Wales)
2. ウエールズ地方のケルト語(a Celtic language of Wales)
3. ウェールズに生まれた人あるいは住んでいる人(a native or resident of Wales)

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

Welsh

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Welsh

ウェルシュ; ヴェルシュ; ウエルシュベルシュ

Welsh


Welsh


Welsh

ウェールズ語
ウェールズ語ウェールズご、: Welsh)またはカムリカムリご、ウェールズ語: Cymraeg [kəmˈraːɨɡ] または定冠詞付きで y Gymraeg [ə ɡəmˈraːɨɡ]、: Cymric)は、ケルト語派のブリソンである
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

welsh

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

welshの変化形一覧

動詞の活用形:

  •   welshing(現在分詞)
  •   welshed(過去形)
  •   welshed(過去分詞)
  •   welshes(三人称単数現在)

形容詞の変化形:

  •   welshest(最上級)

発音記号

  • / wélʃ(米国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル12
英検1級以上合格に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

welsh
beer=pull
1992 Tooheys 1000
単語帳に追加

welshのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.