公正に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
意見または判断において正しい
correct in opinion or judgment
適正, 妥当, 尤も, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正確, いい, 良い, もっとも, 的確, 正しい
詳細
無党派または偏りがない
free from party affiliation or bias
公正, 超党派の, 不偏不党の
詳細
偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の
free from favoritism or self-interest or bias or deception
正当, フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 正しい, 平等
詳細
理由と自制心により全ての党に公平である
fair to all parties as dictated by reason and conscience
フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 平等
詳細
特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される
used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting
適正, 正当, フェア, 公正, 正善, 公明正大, まとも, 良い, 公明, 正しい
詳細
えこひいきをしていない
showing lack of favoritism
中正, 公正, 至公, 公明正大, 客体的, 客観的, 厳正, 公平, 平等
詳細
利己心により影響を受けない
unaffected by self-interest
無慾, 公正, 無欲, 無私, 虚心, 公平
詳細
正義、法律または道徳と一致して
in conformance with justice or law or morality
適正, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい, 正しい
詳細
どちらの見解や意見も公平に重視する傾向
an inclination to weigh both views or opinions equally
中正, 公正, 不偏, 一視同仁, 中立, 虚心, 厳正, 平等, 公平無私
詳細
差別または不正直でない判断をする能力
ability to make judgments free from discrimination or dishonesty
公正
詳細

「意見または判断において正しい」という意味の類語

適正, 妥当, 尤も, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正確, いい, 良い, もっとも, 的確, 正しい

correct、 right

この場合の「適正, 妥当, 尤も, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正確, いい, 良い, もっとも, 的確, 正しい」の意味
  • correct in opinion or judgment

    意見または判断において正しい

「意見または判断において正しい」の意味で使われる「適正, 妥当, 尤も, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正確, いい, 良い, もっとも, 的確, 正しい」の例文
  • time proved him right

    時間は彼を正しいと証明した

「無党派または偏りがない」という意味の類語

公正, 超党派の, 不偏不党の

nonpartisan、 nonpartizan

この場合の「公正, 超党派の, 不偏不党の」の意味
  • free from party affiliation or bias

    無党派または偏りがない

「偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の」という意味の類語

正当, フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 正しい, 平等

fair、 just

この場合の「正当, フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 正しい, 平等」の意味
  • free from favoritism or self-interest or bias or deception

    偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の

「偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の」の意味で使われる「正当, フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 正しい, 平等」の例文
  • a fair referee

    公正な審判

  • fair deal

    公正な取引

  • on a fair footing

    公正な関係

  • a fair fight

    フェアな戦い

  • by fair means or foul

    手段を選ばず、是が非でも、なんとしてでも、とにかく、どんな手段を用いても、手段の良しあしを問わず

「理由と自制心により全ての党に公平である」という意味の類語

フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 平等

equitable、 just

この場合の「フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 平等」の意味
  • fair to all parties as dictated by reason and conscience

    理由と自制心により全ての党に公平である

「理由と自制心により全ての党に公平である」の意味で使われる「フェア, 公正, 公明正大, 厳正, 公明, 公平, 平等」の例文
  • equitable treatment of all citizens

    すべての市民の公平な扱い

  • an equitable distribution of gifts among the children

    子供達に贈り物を公平に配布すること

「特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される」という意味の類語

適正, 正当, フェア, 公正, 正善, 公明正大, まとも, 良い, 公明, 正しい

just

この場合の「適正, 正当, フェア, 公正, 正善, 公明正大, まとも, 良い, 公明, 正しい」の意味
  • used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting

    特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される

「特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される」の意味で使われる「適正, 正当, フェア, 公正, 正善, 公明正大, まとも, 良い, 公明, 正しい」の例文
  • a just and lasting peace- A.Lincoln

    公正で永続的な平和−A.リンカーン

  • a kind and just man

    親切で公正な人

  • a just reward

    正当な報酬

  • his just inheritance

    彼の正当な遺産

「えこひいきをしていない」という意味の類語

中正, 公正, 至公, 公明正大, 客体的, 客観的, 厳正, 公平, 平等

impartial

この場合の「中正, 公正, 至公, 公明正大, 客体的, 客観的, 厳正, 公平, 平等」の意味
  • showing lack of favoritism

    えこひいきをしていない

「えこひいきをしていない」の意味で使われる「中正, 公正, 至公, 公明正大, 客体的, 客観的, 厳正, 公平, 平等」の例文
  • the cold neutrality of an impartial judge

    厳正な裁判官の冷静な中立の態度

「利己心により影響を受けない」という意味の類語

無慾, 公正, 無欲, 無私, 虚心, 公平

disinterested

この場合の「無慾, 公正, 無欲, 無私, 虚心, 公平」の意味
  • unaffected by self-interest

    利己心により影響を受けない

「正義、法律または道徳と一致して」という意味の類語

適正, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい, 正しい

right

この場合の「適正, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい, 正しい」の意味
  • in conformance with justice or law or morality

    正義、法律または道徳と一致して

「正義、法律または道徳と一致して」の意味で使われる「適正, よい, 適切, ただしい, 適当, 公正, 正善, 宜しい, いい, 良い, よろしい, 正しい」の例文
  • do the right thing and confess

    正しいことをして、懺悔する

近似

倫理的

「どちらの見解や意見も公平に重視する傾向」という意味の類語

中正, 公正, 不偏, 一視同仁, 中立, 虚心, 厳正, 平等, 公平無私

impartiality、 nonpartisanship

この場合の「中正, 公正, 不偏, 一視同仁, 中立, 虚心, 厳正, 平等, 公平無私」の意味
  • an inclination to weigh both views or opinions equally

    どちらの見解や意見も公平に重視する傾向

下位語

公正

「差別または不正直でない判断をする能力」という意味の類語

公正

fairness、 candour、 candor、 fair-mindedness

この場合の「公正」の意味
  • ability to make judgments free from discrimination or dishonesty

    差別または不正直でない判断をする能力


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License