軟らかいに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
曲げることができるさま
able to flex
柔靭, 屈曲性, フレクシブル, 柔軟, しなやか, ふにゃふにゃ, 軟らかい, フレキシブル, 曲げ易い
詳細
変わることができる
capable of being changed
フレクシブル, 柔軟, 軟らかい, 弾力的, フレキシブル, 円転滑脱
詳細
容易に移動し曲がるさま
moving and bending with ease
柔靭, 嫋々たる, 柔か, なよよか, 柔軟, たおやか, 嫋嫋たる, 柔かい, 軟らかい, なよやか, 軟か, 柔らか, たわやか, 軟かい, 軟らか, なよらか
詳細
圧力または重さに容易に屈する
yielding readily to pressure or weight
柔か, ふかふかした, 緩い, やわい, 軟調, 柔らかい, 温柔, 閑やか, やわ, ふにゃふにゃ, 柔かい, 軟らかい, 軟弱, 柔, 軟か, 柔らか, 柔い, やっこい, ちょろい, 軟かい, やりこい, ソフト, 軟らか, 滑らか, マイルド
詳細
硬口蓋に向けてあげられた舌で後を抑えてつくられる
produced with the back of the tongue raised toward the hard palate
柔らかい, 軟らかい
詳細
(音について)比較的低いボリュームで
(of sound) relatively low in volume
柔か, 静やか, 柔かい, 軟らかい, 優しい, 軟か, 柔らか, 柔い, 軟かい, ソフト, 軟らか
詳細
静けさとなだめ
quiet and soothing
柔か, 物柔らか, 円い, 柔らかい, 静やか, 穏便, 閑やか, 穏和, 柔かい, 軟らかい, 穏やか, 優しい, もの柔か, もの柔らか, 軟か, 柔らか, 物柔か, 物静か, もの静か, たわやか, 温和, 軟かい, ソフト, 軟らか, 円か, マイルド
詳細
タイプ、程度、効果または力では適度な
moderate in type or degree or effect or force
弱い, 柔か, 柔らかい, 軽い, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか
詳細
影響されるか、形成されることができる
capable of being influenced or formed
柔か, 柔軟, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか
詳細
切る、または噛むのが容易な
easy to cut or chew
柔らかい, 軟らかい
詳細
物理的に強化されていない
physically untoughened
柔らかい, 軟らかい
詳細

「曲げることができるさま」という意味の類語

柔靭, 屈曲性, フレクシブル, 柔軟, しなやか, ふにゃふにゃ, 軟らかい, フレキシブル, 曲げ易い

flexible、 flexile

この場合の「柔靭, 屈曲性, フレクシブル, 柔軟, しなやか, ふにゃふにゃ, 軟らかい, フレキシブル, 曲げ易い」の意味
  • able to flex

    曲げることができるさま

「曲げることができるさま」の意味で使われる「柔靭, 屈曲性, フレクシブル, 柔軟, しなやか, ふにゃふにゃ, 軟らかい, フレキシブル, 曲げ易い」の例文
  • slim flexible birches

    細く柔軟な樺

「変わることができる」という意味の類語

フレクシブル, 柔軟, 軟らかい, 弾力的, フレキシブル, 円転滑脱

flexible

この場合の「フレクシブル, 柔軟, 軟らかい, 弾力的, フレキシブル, 円転滑脱」の意味
  • capable of being changed

    変わることができる

「変わることができる」の意味で使われる「フレクシブル, 柔軟, 軟らかい, 弾力的, フレキシブル, 円転滑脱」の例文
  • flexible schedules

    フレキシブルな予定

近似

柔軟

「容易に移動し曲がるさま」という意味の類語

柔靭, 嫋々たる, 柔か, なよよか, 柔軟, たおやか, 嫋嫋たる, 柔かい, 軟らかい, なよやか, 軟か, 柔らか, たわやか, 軟かい, 軟らか, なよらか

lithesome、 lissom、 sylphlike、 supple、 lissome、 lithe、 slender、 svelte

この場合の「柔靭, 嫋々たる, 柔か, なよよか, 柔軟, たおやか, 嫋嫋たる, 柔かい, 軟らかい, なよやか, 軟か, 柔らか, たわやか, 軟かい, 軟らか, なよらか」の意味
  • moving and bending with ease

    容易に移動し曲がるさま

「圧力または重さに容易に屈する」という意味の類語

柔か, ふかふかした, 緩い, やわい, 軟調, 柔らかい, 温柔, 閑やか, やわ, ふにゃふにゃ, 柔かい, 軟らかい, 軟弱, 柔, 軟か, 柔らか, 柔い, やっこい, ちょろい, 軟かい, やりこい, ソフト, 軟らか, 滑らか, マイルド

soft

この場合の「柔か, ふかふかした, 緩い, やわい, 軟調, 柔らかい, 温柔, 閑やか, やわ, ふにゃふにゃ, 柔かい, 軟らかい, 軟弱, 柔, 軟か, 柔らか, 柔い, やっこい, ちょろい, 軟かい, やりこい, ソフト, 軟らか, 滑らか, マイルド」の意味
  • yielding readily to pressure or weight

    圧力または重さに容易に屈する

「硬口蓋に向けてあげられた舌で後を抑えてつくられる」という意味の類語

柔らかい, 軟らかい

soft

この場合の「柔らかい, 軟らかい」の意味
  • produced with the back of the tongue raised toward the hard palate

    硬口蓋に向けてあげられた舌で後を抑えてつくられる

「(音について)比較的低いボリュームで」という意味の類語

柔か, 静やか, 柔かい, 軟らかい, 優しい, 軟か, 柔らか, 柔い, 軟かい, ソフト, 軟らか

soft

この場合の「柔か, 静やか, 柔かい, 軟らかい, 優しい, 軟か, 柔らか, 柔い, 軟かい, ソフト, 軟らか」の意味
  • (of sound) relatively low in volume

    (音について)比較的低いボリュームで

「(音について)比較的低いボリュームで」の意味で使われる「柔か, 静やか, 柔かい, 軟らかい, 優しい, 軟か, 柔らか, 柔い, 軟かい, ソフト, 軟らか」の例文
  • soft voices

    静かな声

  • soft music

    静かな音楽

「静けさとなだめ」という意味の類語

柔か, 物柔らか, 円い, 柔らかい, 静やか, 穏便, 閑やか, 穏和, 柔かい, 軟らかい, 穏やか, 優しい, もの柔か, もの柔らか, 軟か, 柔らか, 物柔か, 物静か, もの静か, たわやか, 温和, 軟かい, ソフト, 軟らか, 円か, マイルド

gentle

この場合の「柔か, 物柔らか, 円い, 柔らかい, 静やか, 穏便, 閑やか, 穏和, 柔かい, 軟らかい, 穏やか, 優しい, もの柔か, もの柔らか, 軟か, 柔らか, 物柔か, 物静か, もの静か, たわやか, 温和, 軟かい, ソフト, 軟らか, 円か, マイルド」の意味
  • quiet and soothing

    静けさとなだめ

「静けさとなだめ」の意味で使われる「柔か, 物柔らか, 円い, 柔らかい, 静やか, 穏便, 閑やか, 穏和, 柔かい, 軟らかい, 穏やか, 優しい, もの柔か, もの柔らか, 軟か, 柔らか, 物柔か, 物静か, もの静か, たわやか, 温和, 軟かい, ソフト, 軟らか, 円か, マイルド」の例文
  • a gentle voice

    優しい声

  • a gentle nocturne

    優しい夜想曲

「タイプ、程度、効果または力では適度な」という意味の類語

弱い, 柔か, 柔らかい, 軽い, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか

mild

この場合の「弱い, 柔か, 柔らかい, 軽い, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか」の意味
  • moderate in type or degree or effect or force

    タイプ、程度、効果または力では適度な

「タイプ、程度、効果または力では適度な」の意味で使われる「弱い, 柔か, 柔らかい, 軽い, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか」の例文
  • a mild winter storm

    穏やかな冬の嵐

  • a mild fever

    微熱

  • fortunately the pain was mild

    幸い、傷みは軽かった

  • a mild rebuke

    軽い非難

  • mild criticism

    穏やかな批判

「影響されるか、形成されることができる」という意味の類語

柔か, 柔軟, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか

pliant、 plastic

この場合の「柔か, 柔軟, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか」の意味
  • capable of being influenced or formed

    影響されるか、形成されることができる

「影響されるか、形成されることができる」の意味で使われる「柔か, 柔軟, 柔かい, 軟らかい, 軟か, 柔らか, 軟かい, 軟らか」の例文
  • the plastic minds of children

    子供たちのプラスチックの心

  • a pliant nature

    柔軟な性質

「切る、または噛むのが容易な」という意味の類語

柔らかい, 軟らかい

tender

この場合の「柔らかい, 軟らかい」の意味
  • easy to cut or chew

    切る、または噛むのが容易な

「切る、または噛むのが容易な」の意味で使われる「柔らかい, 軟らかい」の例文
  • tender beef

    柔らかい牛肉

「物理的に強化されていない」という意味の類語

柔らかい, 軟らかい

untoughened、 tender

この場合の「柔らかい, 軟らかい」の意味
  • physically untoughened

    物理的に強化されていない

「物理的に強化されていない」の意味で使われる「柔らかい, 軟らかい」の例文
  • tender feet

    柔らかい足


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License