「インフレ」を含む例文一覧(3582)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 71 72 次へ>
  • コラム外筒33にインフレータ35を取り付ける。
    An inflator 35 is fitted to the column outer cylinder 33. - 特許庁
  • 酸化熱硬化型インフレータブル構造物
    OXIDATION HEAT-CURING INFLATABLE STRUCTURE - 特許庁
  • インフレーターガス導入分配ホース
    INFLATOR GAS INTRODUCTION DISTRIBUTION HOSE - 特許庁
  • インフレーターガス導入分配ホース
    HOSE FOR INTRODUCTION AND DISTRIBUTION OF INFLATOR GAS - 特許庁
  • 建設機械における旋回フレームのメインフレーム構造
    MAIN FRAME STRUCTURE OF TURNING FRAME IN CONSTRUCTION MACHINERY - 特許庁
  • インフレータ及び車両用エアバッグ装置
    INFLATOR AND VEHICULAR AIR BAG DEVICE - 特許庁
  • インフレータ2は、エアバッグ10内でガスを発生する。
    An inflator 2 generates gas within the airbag 10. - 特許庁
  • 3 資源・食料価格の上昇とインフレ圧力
    3. Global price surge in natural resource and food prices and its pressure on inflation - 経済産業省
  • 第1-1-8図 国際経済のインフレへの経路
    Figure 1-1-8 Pathways to inflation in the international economy - 経済産業省
  • インフレ懸念と政策金利の引上げ)
    (Inflationary concerns and raising of policy interest rate) - 経済産業省
  • ディスインフレ傾向と競争環境
    Disinflation trends and competitive environments - 経済産業省
  • インフレの加速による個人消費の低迷)
    (Flagging personal consumption due to accelerating inflation) - 経済産業省
  • 一例として、離間距離が短いときには、エアベルト用インフレータ50よりも早期にエアバッグ用インフレータ28を作動させ、離間距離が長いときにはエアベルト用インフレータ50をエアバッグ用インフレータ28と同時又はエアバッグ用インフレータ28よりも早期に作動させる。
    For examples, an air bag inflator 28 is operated earlier than an air belt inflator 50 when the separation distance is short, and the air belt inflator 50 is operated simultaneously with or earlier than the air bag inflator 28 when the separation distance is long. - 特許庁
  • インフレーム系OSとオープン系OSを持つメインフレームをオープンライブラリに接続し,前記メインフレームと連携することにより,従来メインフレーム専用のインターフェースしか持たないメインフレームからオープンライブラリを利用可能にする。
    Use of the open library is possible from the main frame conventionally having only an interface exclusive for the main frame by connecting the main frame having a main frame system OS and an open system OS with the open library and linking the open library with the main frame. - 特許庁
  • 補助板は、前方部分4aがインフレータバッグに一体的に設けられ、後方部分4bがインフレータバッグから後方へ突出される。
    The auxiliary plate has a front part 4a integrally provided on the inflator bag and a rear part 4b projected to the rear from the inflator bag. - 特許庁
  • 試験メインフレーム110は通信チャンネル116によって試験メインフレームに同時に転送できるmビットパケットの数を計算する。
    A testing mainframe 110 calculates the number of m-bit packets which can be simultaneously transmitted to the testing mainframe by a communication channel 116. - 特許庁
  • インフレーム上のバックアップソフトは、メインフレーム論理ボリューム501ごとにバックアップ/リストアを行う。
    The backup software on the main frame performs the backup/restoration by every logical frames 501 of the main frame. - 特許庁
  • サブフレーム34は、両端部がメインフレーム1に接続されて、メインフレーム1から下方に突出している。
    The sub frame 34 is connected with the mainframe 1 on both ends, and projects downward from the mainframe 1. - 特許庁
  • インフレーションフィルム成形用ポリエチレン系樹脂及びそれを基材としたインフレーションフィルム
    POLYETHYLENE-BASED RESIN FOR FORMING INFLATION FILM AND INFLATION FILM USING THE SAME AS BASE MATERIAL - 特許庁
  • カテーテル管は、インフレート可能部分に取り付けられた遠位端部(32)及びインフレート可能部分から延びる開口近位端部(54)を有する。
    The catheter tube has a distal end (32) attached to the inflatable portion and an open proximal end (54) extending from the inflatable portion. - 特許庁
  • インフレーションフイルム成形用エアリングと、このエアリングを備えるインフレーションフイルム成形装置。
    AIR RING FOR FORMING INFLATION FILM AND INFLATION FILM FORMING APPARATUS EQUIPPED WITH THE AIR RING - 特許庁
  • インフレーションフィルムの製造装置、製造方法およびそれを用いて得られる超高分子量ポリオレフィンインフレーションフィルム
    MANUFACTURING EQUIPMENT, MANUFACTURING METHOD FOR INFLATION FILM, AND SUPER HIGH MOLECULAR WEIGHT POLYOLEFINE INFLATION FILM TO BE PREPARED THEREBY - 特許庁
  • インフレーム30には、展開すると、当該メインフレーム30の対角線の延長方向に延びるアーム40が設けられている。
    The main frame 30 is provided with arms 40 extending to the extension of a diagonal line of the main frame 30, when unfolded. - 特許庁
  • 燃焼型のインフレ−タ16を中央部に備え、このインフレ−タ16でエアバッグ15を押圧して中央部を稠密に保持する。
    The combustion type inflator 16 is provided in a center portion, and the airbag 15 is pressed by the inflater to densely keep the center portion. - 特許庁
  • エアーバッグモジュール(10)は、エアーバッグ(27)と、エアーバッグを膨張させるためインフレータガスを吐出するインフレータ(30)とを備える。
    The air bag module (10) is equipped with an air bag (27) and an inflator (30) which delivers an inflator gas for expanding the air bag. - 特許庁
  • インフレータ31の軸線Liは、インフレータケース32の軸線Lcに対し、出口開口38から遠ざかる方向に偏心している。
    The axis Li of the inflator 31 is decentered from the axis Lc of the case 32 in the direction away from the opening 38. - 特許庁
  • エアバッグにガスを供給する略円柱状のインフレータ1と、インフレータ1を固定する筒状のハウジング6を備える。
    This air bag device is provided with a columnar inflater 1 for supplying gas into an air bag, and a cylindrical housing 6 for fixing the inflater 1. - 特許庁
  • 筐体とメインフレームとの間、及び、メインフレームとサブフレームとの間を安価に弾性的に支持する。
    To support intervals between a case and a main frame, and between the main frame and a sub-frame inexpensively and elastically. - 特許庁
  • これにより、バーナーで点火してインフレータ10を自然点火させたときインフレータ10とエアバッグ20との分離を抑制することができる。
    Accordingly, separation between the inflator 10 and the airbag 20 can be suppressed in the event of auto-ignition of the inflator 10 caused by ignition by a burner. - 特許庁
  • インフレームとクライアントマシンとの間の中間ファシリティを省き、クライアントマシンからメインフレーム上のAPを利用可能にする。
    To make utilizable AP on a main frame from a client machine by eliminating an intermediate facility between the main frame and the client machine. - 特許庁
  • そして、各ランクの組み合わせに応じて、インフレータの作動モードを選択して、各インフレータモジュールの作動時期を変更する。
    The operation mode of the inflator is selected according to the combination so as to change the operation timings of respective inflator modules. - 特許庁
  • エアバッグ取付部材8は、インフレータ4の前面側に回り込んでインフレータ4の前面を押える押え部20を有している。
    The air bag mounting member 8 has a pressing part 20 going around onto a front face side of the inflator 4 to press front face of the inflator 4. - 特許庁
  • インフレータ用フィルタの製造時間と製造コストとを削減するとともに、密度のバラツキの少ないインフレータ用フィルタを提供する。
    To provide an inflator filter reduced in the manufacturing time and manufacturing cost of the inflator filter, and reduced in the variation of density. - 特許庁
  • インフレーションフィルムの製造装置および製造方法、ならびにこれより得られたインフレーションフィルム
    DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING INFLATION FILM, AND INFLATION FILM OBTAINED THEREBY - 特許庁
  • 基部1を、ネジ固定部1bによりメインフレーム9に固定し、爪部1aによりメインフレーム9に固定する。
    The base 1 is fixed to the main frame 9 by screw fixtures 1b and fixed to the main frame 9 by claws 1a. - 特許庁
  • インフレータ24を収容部53に圧入すると、嵌合部45と嵌合受部55とが嵌合してインフレータ24がベースプレート21に保持される。
    When the inflator 24 is press fitted in the storage part 53, the fitting part 45 and the fitting receiving part 55 are fitted, and the inflator 24 is held by the base plate 21. - 特許庁
  • サイドエアバッグ18の後部上端側には、インフレータ22を挿入するためのインフレータ挿入口40が形成されている。
    An inflator insertion port 40 for inserting the inflator 22 is formed on a side of a rear part upper end of the side airbag 18. - 特許庁
  • インフレータ12は、上部ガス噴出部21、下部ガス噴出部22及びインフレータ固定部23を備える。
    The inflator 12 has an upper gas ejection unit 21, a lower gas ejection unit 22 and an inflator fixing unit 23. - 特許庁
  • 空冷インフレーション用発泡樹脂組成物およびそれを用いた空冷インフレーション発泡フィルム
    FOAMABLE RESIN COMPOSITION FOR AIR-COOLING INFLATION, AND AIR-COOLING INFLATION FOAMED FILM USING THE SAME - 特許庁
  • シリンダ30内にインフレータ34が配置され、該インフレータ34はワイヤ42を介してラップアンカ44に連結されている。
    The inflater 34 is arranged in the cylinder 30 and is connected to a lap anchor 44 through a wire 42. - 特許庁
  • 開口37からエアバッグ13に膨張ガスを供給可能なインフレータ14をリテーナ41の内部のインフレータ挿入部50に挿入して保持する。
    The inflator 14 capable of supplying inflation gas to an airbag 13 through an opening 37 is inserted and held in an inflator insertion part 50 within a retainer 41. - 特許庁
  • 空冷インフレーション法にて、Tダイ法や水冷インフレーション法なみの高透明なポリプロピレンフィルムの提供。
    To obtain a polypropylene film, which has the high transparency of a film obtained by a T-die method or a water-cooled inflation method, by an air-cooled inflation method. - 特許庁
  • 本発明のインフレーター1は、ガス吐出口部4を備えるインフレーター本体3とディフューザー26とを直列的に連結させている。
    This inflater 1 is constituted by connecting an inflater main body 3 provided with a gas discharge port part 4 and the diffuser 26 mutually in series. - 特許庁
  • 機械式インフレータ16は、エアバッグ袋体12の膨張により、電気式インフレータ14に遅れて作動する。
    A mechanical inflator 16 is operated by inflation of the airbag body 12 with a delay from the electric inflator 14. - 特許庁
  • ケース本体20aの底壁35中央にはインフレータの先端部を挿入支持可能なインフレータ挿入孔37が形成されている。
    The bottom wall 35 of a case body 20a is provided in its center with an inserting hole 37 admitting insertion and supporting of the forefront of an inflator. - 特許庁
  • インフレーター31が、本体32と、インフレーター31を収納部位41に取り付けるボルト37を備えるディフューザー34と、を有している。
    The inflator 31 has a body 32 and a diffuser 34 equipped with bolts 37 for attaching the inflator 31 to an accommodating section 41. - 特許庁
  • 衝突エネルギ吸収体52に気体を供給するインフレータ55を設け、制御装置からの信号でインフレータ55を作動する。
    The absorber 52 is provided with an inflator 55 for supplying the gas, and the inflator 55 is operated by a signal given from a control device. - 特許庁
  • 車両の衝突時にインフレータ12が作動し、エアバッグ袋体14が該インフレータ12からガスを供給されて膨張展開する。
    An inflator 12 is operated when a vehicle is collided, and an airbag body 14 is supplied with gas from the inflator 12 and inflated and deployed. - 特許庁
  • またダクト15はメインフレーム10の内方を通してメインフレーム10に対し着脱可能に設定する。
    This duct 15 is in turn, detachably set up in the main frame 10 through the inward of this frame 10. - 特許庁
  • インフレータ出力の影響を受けることなく、低出力インフレータでも乗員を十分保護できるエアバッグを提供する。
    To provide an air bag capable of sufficiently protecting an occupant even with a low-output inflator without being influenced by the inflator output. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 71 72 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.