「一発」を含む例文一覧(49961)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>
  • 彼は言もしなかった.
    He uttered not a single word [syllable].  - 研究社 新和英中辞典
  • 磁極は相反する.
    Like magnetic poles repel each other.  - 研究社 新和英中辞典
  • 月の紙幣の行高
    the issue of bank-notes for January  - 斎藤和英大辞典
  • 番列車は午前五時にする
    The first train leaves at 5 a. m.  - 斎藤和英大辞典
  • 今日は一発も撃つ機会が無かった
    I haven't had a shot today.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の生は狂に瀕していた
    His whole life verged on madness.  - 斎藤和英大辞典
  • も二も無く言を禁じられた
    I was peremptorily forbidden to speak.  - 斎藤和英大辞典
  • も二も無く言を禁じた
    I peremptorily forbade him to speak.  - 斎藤和英大辞典
  • 念のためいま一発
    I will fire another shot, to make sure of my game.  - 斎藤和英大辞典
  • 一発で見事に仕とめた
    He fairly killed it at a shot.  - 斎藤和英大辞典
  • 二十一発の皇礼砲を撃つ
    to fire an Imperial salute of twenty-one guns  - 斎藤和英大辞典
  • 一発で美事に仕とめた
    He fairly killed it at a shot.  - 斎藤和英大辞典
  • 弾が一発も命中しない
    None of the shots took effect.  - 斎藤和英大辞典
  • 今の一発は手答えが有った
    I am sure the shot has told  - 斎藤和英大辞典
  • 今の一発は手答えが有った
    I am sure of my game.  - 斎藤和英大辞典
  • 鹿を狙って一発撃った
    I got a shot at―had a shot at―a stag.  - 斎藤和英大辞典
  • 二十一発の礼砲を撃つ
    to fire a salute of 21 guns  - 斎藤和英大辞典
  • 予定より日早くちます。
    I'm going to leave one night early. - Tatoeba例文
  • 彼女は銃を一発うった。
    She shot a gun. - Tatoeba例文
  • 彼女は言もせられなかった。
    She couldn't utter a word. - Tatoeba例文
  • 彼は一発の弾丸で殺された。
    He was killed by a single bullet. - Tatoeba例文
  • トムは頭にきつい一発を受けた。
    Tom received a heavy blow on the head. - Tatoeba例文
  • 昨日、彼らはそこを出した。
    They left there the day before yesterday. - Tatoeba例文
  • 私は時間に出する。
    I leave in an hour. - Tatoeba例文
  • 予定より日早くちます。
    I'm going to leave one day early. - Tatoeba例文
  • 予定より日早くちます。
    I'm going to leave one day earlier than I had planned to. - Tatoeba例文
  • 予定より日早くちます。
    I'm going to leave one night earlier than I had planned to. - Tatoeba例文
  • 恐れることのつの
    a pronunciation of afraid  - 日本語WordNet
  • 音可能な文字の
    a pronounceable group of letters  - 日本語WordNet
  • 行されたシリーズの
    a part of a published serial  - 日本語WordNet
  • 首尾貫した言による表現
    expressing in coherent verbal form  - 日本語WordNet
  • 性の機雷を有する地帯
    a tract of land containing explosive mines  - 日本語WordNet
  • 部の組織や器官の育不全
    failure of some tissue or organ to develop  - 日本語WordNet
  • (鉄砲を)一発撃つこと
    to fire a shot from a gun  - EDR日英対訳辞書
  • (連の動作の)出
    the starting point of an action  - EDR日英対訳辞書
  • 一発ずつこめて撃つ弾丸
    a bullet that is loaded with every shot  - EDR日英対訳辞書
  • 党という政党
    an Islamic political party in Indonesia called {PPP}  - EDR日英対訳辞書
  • 般に表されていること
    the condition of being generally publicized  - EDR日英対訳辞書
  • 砲を斉に射すること
    the action of simultaneously discharging a weapon  - EDR日英対訳辞書
  • 私は彼の頭を一発殴った
    I gave him a blow on the head . - Eゲイト英和辞典
  • 私は彼のあごに一発食らわせた
    I knocked him in the jaw. - Eゲイト英和辞典
  • 彼はパンチ一発で僕を倒した
    He laid me with a single punch. - Eゲイト英和辞典
  • 2撃つ;斉射撃を2度続ける
    fire two rounds - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は言もしなかった
    She didn't say a word. - Eゲイト英和辞典
  • 彼は言もしなかった
    He didn't utter a solitary word. - Eゲイト英和辞典
  • 彼は腹に一発パンチをくらった
    He took the blow in the stomach. - Eゲイト英和辞典
  • 1000人に人が症します。
    One in 1000 people develops. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • まさに触即の状況だ。
    It's a very volatile situation. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 番早い出はいつですか?
    When's the earliest departure? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 週間前に売されたんですよ。
    They were released last week. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License