「呼称」を含む例文一覧(1092)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>
  • (B) 呼称
    (B) DESIGNATION. - 経済産業省
  • 呼称の定め
    Specification of a Pseudonym  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • さまざまな呼称
    Various namings  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 自分自身を指す呼称
    oneself  - EDR日英対訳辞書
  • 卑しめの意を込めた呼称
    a derogatory term  - EDR日英対訳辞書
  • 誤まった呼称
    a wrong name given to someone or something  - EDR日英対訳辞書
  • “日本刀”という呼称
    The Name "Japanese Sword"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 貨幣の呼称単位を切り下げ,呼称を変更すること
    the act of renaming a subdivided monetary unit  - EDR日英対訳辞書
  • 消防署の英国における呼称
    British name for a fire department  - 日本語WordNet
  • 時刻の呼称としての五つの更
    a time display method called 'gokou'  - EDR日英対訳辞書
  • 日本農林規格の呼称の禁止
    Prohibition of Reference to the Japanese Agricultural Standards  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (大塔宮の呼称はここから)
    (The name of Otonomiya is derived from this.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 地方により異なる呼称がある。
    This position's name varies depending on regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • バー(酒場)等で呼称される。
    The nickname is used in bars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 役職の妻の呼称
    A naming of a wife of a man who has a post.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 当代の天皇をいう呼称
    It is an appellation of the current emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 法名を安養院と呼称した。
    Her Buddhist name was Annyoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古語では巫と呼称された。
    In archaic Japanese, the miko was cited as 巫.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -『播磨国風土記』での呼称
    These are the names used in "Harima no Kuni Fudoki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中国前近代の身分呼称
    A social status in premodern China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 水野祐は古王朝と呼称した。
    Yu MIZUNO called Sujin Dynasty as Old Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この呼称問題の詳細については、日本海呼称問題を参照のこと。
    For details of this naming issue, see Sea of Japan Naming Dispute.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この呼称データに基づく押鍵・離鍵軌道をそのまま再生すると、呼称押鍵軌道L_3および呼称離鍵軌道L_6が得られる。
    When key attaching and key detaching track based on the name data is regenerated as it is, name attaching track L_3 and name detaching track L_6 are obtained. - 特許庁
  • ホンタイジ以降、全ての女真族の呼称に代え満洲族と呼称するようになった。
    After Hung Taiji, Jianzhou Jurchen arrived at the name Manchus instead of Jurchen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一説には「浄土真宗」という呼称を嫌った浄土宗による呼称とする説もある。
    Another opinion states that it was used by the Jodoshu sect itself, who hated the name 'the Jodo Shinshu sect.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 律令制の元で皇親と呼ばれていた呼称に変えて、「皇族」という呼称を採用した。
    The term 'Kozoku' was adopted in place of 'Koshin' which was used under the Ritsuryo Code system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 用意された形体、呼称または名前で挨拶する
    greet, as with a prescribed form, title, or name  - 日本語WordNet
  • 男性へのドイツの呼称形体または称号
    a German courtesy title or form of address for a man  - 日本語WordNet
  • 男親(父親の呼称としても使われる)
    a male parent (also used as a term of address to your father)  - 日本語WordNet
  • 女子修道院長のための呼称の用語
    a term of address for a mother superior  - 日本語WordNet
  • 女性の集団に呼びかける呼称
    a personal pronoun used to indicate the second person feminine plural  - EDR日英対訳辞書
  • 巡査長という,巡査に与えられる呼称
    of the Japanese police, a rank called police sergeant  - EDR日英対訳辞書
  • 巡査長という呼称を与えられている人
    in Japan, a policeman who has the rank of sergeant  - EDR日英対訳辞書
  • 特定のものだけに使う特別の呼称
    a special name of someone or something  - EDR日英対訳辞書
  • フランス革命記念日の日本における呼称
    the Japanese name for Bastille Day  - EDR日英対訳辞書
  • ピリンの呼称をもつ薬剤の系列
    the subsidiary chemicals of {pyrine} called {pyrine medicine}  - EDR日英対訳辞書
  • 江戸時代における山陽道の呼称
    It was the appellation of Sanyo-do Road during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その場合、僧堂は禅堂と呼称される。
    In such cases, the so-do hall is referred to as the zen-do hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中国では甲刹(かつさつ)と呼称した。
    In China, 'Kassatsu" corresponds to Shozan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 平家物語という題名は後年の呼称である。
    The title of Heike Monogatari was put by posterity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、日本全国で呼称はさまざまである。
    It has various names in different parts of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「日本刀」は元来、海外からみた場合の呼称である。
    A 'Japanese sword' is a term originally used by other countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 舞妓は京都(大阪、奈良などでも)の呼称である。
    "Maiko" is the name used in Kyoto Prefecture (also in Osaka, and Nara Prefectures, etc).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、信長は隠居後、「上様」という呼称を用いている。
    After the nominal inkyo, Nobunga used the appellation, 'Uesama' (the upper lord).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 櫛(くし):呼称の通り、櫛の形状。
    Kushi: As its name shows, it is a comb-shape kanzashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • カツ丼の山梨や新潟における呼称
    In Yamanashi Prefecture and Niigata Prefecture, the ni katsudon refers to katsudon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 呼称の似た「懐石」と混同されがちである。
    It is often confused with the homonymous term, 'kaiseki' (懐石 referring to tea-ceremony dishes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 童画という呼称はその後広まった。
    The term Doga has spread since then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在は「琳派」という呼称が一般的である。
    Today, it is more commonly referred to as the 'Rinpa school.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在では手あぶり火鉢と呼称されることが多い。
    Nowadays, it is usually referred to as a teaburi hibachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>

例文データの著作権について