「西へ」を含む例文一覧(2601)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 52 53 次へ>
  • 南東のニューヨークのハドソンの西へのさまざまなアパラチア地方人
    a range of the Appalachians to the west of the Hudson in southeastern New York  - 日本語WordNet
  • ノース海峡へ流れるスコットランドの南西岸の入り江
    a firth on the southwestern coast of Scotland emptying into the North Channel  - 日本語WordNet
  • ピレネー山脈で発祥し、北西にビスケー湾へと注ぐ川
    a river that rises in the Pyrenees and flows northwest to the Bay of Biscay  - 日本語WordNet
  • 西方向へ流れてミシガン湖に流れ込む南ミシガンの川
    a river in southern Michigan that flows northwest to empty into Lake Michigan  - 日本語WordNet
  • ハイチとプエルトリコの北部への大西洋の床の憂うつ
    a depression in the floor of the Atlantic Ocean to the north of Haiti and Puerto Rico  - 日本語WordNet
  • 全体的に北方に大西洋へと流れるブラジル北東部の川
    a river in northeastern Brazil that flows generally northward to the Atlantic Ocean  - 日本語WordNet
  • ワイオミングで上昇し西へ流れるコロンビア川の支流
    a tributary of the Columbia River that rises in Wyoming and flows westward  - 日本語WordNet
  • バイカル湖の北方で始まり、北と西にエニセイ川へと注ぐ川
    a river that arises to the north of Lake Baikal and flows north and west to the Yenisei River  - 日本語WordNet
  • インドの哲学者、政治家で、インド哲学を西欧へ紹介した(1888年−1975年)
    Indian philosopher and statesman who introduced Indian philosophy to the West (1888-1975)  - 日本語WordNet
  • 冬にサハラ砂漠からアフリカ西海岸へ吹く砂混じりの風
    a dusty wind from the Sahara that blows toward the western coast of Africa during the winter  - 日本語WordNet
  • メキシコ湾から北上し大西洋へと流れる暖流
    a warm ocean current that flows from the Gulf of Mexico northward through the Atlantic Ocean  - 日本語WordNet
  • 赤道の上下を東から西へ吹き抜ける間断のない風
    steady winds blowing from east to west above and below the equator  - 日本語WordNet
  • 西から東へ吹く風で、熱帯の貿易風上に横たわる
    winds blowing from west to east and lying above the trade winds in the tropics  - 日本語WordNet
  • アジア人民族のパワーから起こると言われた西洋文明への脅威
    the threat to Western civilization said to arise from the power of Asiatic peoples  - 日本語WordNet
  • アメリカ合衆国における,西部地域への開拓者の移動の動き
    in the history of the United States, the westward movement of pioneers  - EDR日英対訳辞書
  • 黄金を捜し求めて多くの男たちが西部へと出かけていった。
    Many men went west in search of gold.  - Tanaka Corpus
  • コロンブスは新しい大陸を探し、更に西へと航海した。
    Columbus sailed farther west to look for a new continent.  - Tanaka Corpus
  • 西国街道:京から大坂を経由せずに下関へ向かう街道。
    Saigoku-kaido Road: The route from Kyo to Shimonoseki bypassing Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西遊記-孫悟空を諌め、三蔵法師を天竺へ導く。
    "Journey to the West" remonstrates with Goku SON (Sun Wu Kong), and leads Sanzohoshi to Tenjiku, India.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西山本門寺は、1957年3月、本山のみ単独で日蓮正宗へ合流。
    Nishiyama Honmon-ji Temple joined Nichiren Sho Sect alone by honzan temple itself in March 1957.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また時を同じくして西国筑紫へも勧進をおこなった。
    In the same period of time, he also made an effort to promote Esoteric Buddhism in Tsukushi in the western region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、近年は角餅を使うエリアが徐々に西へと広がっている。
    The areas with squared mochi are gradually expanding toward the west today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これが江戸時代に西から東へ広まったとも言われている。
    Some theories suggest that Soba culture developed in western Japan spread from west to east during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西日本旅客鉄道奈良駅より三条通りを東へ徒歩15~30分。
    Fifteen to thirty minutes' walk along Sanjo-dori Street toward east from JR West Nara Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 城の跡から出現し、西へと飛んで行く火の玉を指す。
    It refers to a fire ball which appears from a castle ruin and flies to the west.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 桃を捧げた西王母は美しく舞いながら天上へ帰って行く。
    After dedicating the peach fruit to the emperor, Seiobo goes back up into the heavens, dancing beautifully.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 瑠璃堂(重文)-西塔地区から黒谷(後述)へ行く途中にある。
    Ruri-do Hall (Important Cultural Property) - It is on the path from the Saito area to Kuro-dani (see below).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本堂へ向かう急勾配の石段の途中に西面して建つ。
    Stands facing west midway along the stone staircase on the steep hill leading to the main hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京阪電気鉄道京阪石山坂本線坂本駅(滋賀県)から西へ0.6km。
    0.6 km west from Sakamoto Station (Shiga Prefecture), Keihan railway Ishiyama Sakamoto Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明暦3年(1657年)に家綱と婚姻し、江戸城西の丸へ入る。
    In 1657, she married Ietsuna and entered Nishinomaru (a castle compound to the west of the main compound) of the Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その年の12月、西園寺公望は留学先フランスへ出発。
    In December in the same year, Kinmochi SAIONJI departed for France where he was going to study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新左衛門尉は西村と名乗り、美濃へ来て長井弥二郎に仕えた。
    Shinzaemonnojo took the family name of NISHIMURA and came to Mino Province to serve Yajiro NAGAI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「それが叶わなければ身の暇を賜って鎮西へ向かいたい」
    If this request is impossible, I would like to ask for leave to control the west.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 捕縛された西郷らは10日、鹿児島へ向けて船で護送された。
    Saigo and others who were captured were transported to Kagoshima on the 10th.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また大久保利通は、西郷への鎮撫使として勅使の派遣を希望した。
    Toshimichi OKUBO wanted to send a delegate to arrest Saigo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後、1900年(明治33年)からフランスへ西洋画のために留学した。
    In 1900, he went to France to study Western-style painting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東路へ筆をのこして旅のそら西のみ国の名ところを見ん
    I depart on a journey, leaving my brush in the East, to scenic places in the Western country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのため、小山まで北上していた家康は西へ向かった。
    Upon hearing this news, the troops of Ieyasu, which had been moving northward, changed their direction to the west at Oyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 父の仕事の関係で3歳の時に神戸市西出町へ転居。
    His family moved to Nishide-machi, Kobe City due to his father's business-related matters when he was three years old.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 寿永2年(1183年)の平家都落ちに伴って西海へ。
    In 1183, leaving the capital along with the Taira clan, he took refuge in the Saikai (provinces on the western seacoast).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大山は非常に西洋文化への憧憬が強く、また造詣も深かった。
    Western culture was the object of Oyama's adoration and he also had a deep knowledge about it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後京都へ移り、天文学や蘭学などの西洋の文化技術を学ぶ。
    He then moved to Kyoto to learn western culture and technology including astronomy and sciences.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都在住の休無から助成金が毎年西園寺家へ贈られている。
    Financial assistance was given to the Saionji family every year by Kyumu, who lived in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 野田は重点政策エリアの中心を阪神から西部へシフト。
    He shifted the center of the prioritized policy area from the Hanshin (Osaka and Kobe) part to the western part.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 吹き抜けから東西へは渓谷状の階段が設けられている。
    The wellhole-style hall outstretches two valley-shaped staircases to the east and west.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出雲今市からは順次西へ延び、1928年に須佐駅まで延伸される。
    The line was extended stepwise from Izumoimaichi westward and then to Susa Station in 1928.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお駅業務はジェイアール西日本交通サービスへ委託されている。
    The work conducted at the station is outsourced to JR-West Japan Transportation Service Co., Ltd.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西国際空港/大阪国際空港へのリムジンバスも運行している。
    Limousine buses for Kansai International Airport / Osaka International Airport are also operated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお駅業務はジェイアール西日本交通サービスへ委託されている。
    Additionally, the station's operation is consigned to JR West Kotsu Service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお駅業務はジェイアール西日本交通サービスへ委託されている。
    Station operations have been commissioned to JR West Japan Transportation Service Co., Ltd.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 52 53 次へ>

例文データの著作権について