「varies」を含む例文一覧(5512)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 110 111 次へ>
  • The origions of each type of Matsuribayashi varies depending on the traditions in regions and organizations involved.
    起源はそれぞれの祭囃子が伝承されている地域や団体によって異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • From a social point of view, a term representing a toji varies depending on that toji's attitude toward sake brewing.
    社会的には、杜氏をあらわす語は、その杜氏の持つ酒造りの姿勢によって多様である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Each string varies in thickness, and the size to use depends on the rendition of shamisen music.
    それぞれ様々な太さがあり、三味線音楽の種目ごとに使用するサイズが異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Miso varies in flavor and color by region, making them a home-grown food.
    味噌の風味・色は各地方でそれぞれ特徴があり、地方色の強い食材でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The taste varies depending on the area of its production; shungiku from Tokyo tastes bitter, whereas shungiku from Hiroshima tastes sweet.
    味は産地によって違い、例えば東京産の春菊は苦いが、逆に広島産春菊は甘い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Cooking completes by pouring hot water and waiting for three minutes (it varies for approximately one to five minutes) in many products.
    製品の多くは熱湯を注いで3分(約1~5分の幅で各種ある)で調理が完了する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Due to the thickness and width, it is still salty after boiling and the texture varies, which has a flavor different from somen.
    太さがあるので、ゆでても塩分が残り、食感も違うので、素麺とは違う風味がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The number of equal prongs to be made varies from 12 to 24 according to the bamboo diameter and the intended number of bristles.
    割り方は竹の太さや作る穂の数によって12~24等分と変化する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The shinobue is a transposing instrument, and the actual tone varies depending on the length of tube.
    篠笛は「移調楽器」であり、実際に出る音(実音)は管の長さによって異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Note that the tsutsune tone is not regarded as a fundamental tone and varies according to the manufacturer.
    「筒音」は基本音とは見なされず、製作者によって異なるので改めて注意されたい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Men's sensu are relatively bigger and women's sensu are relatively smaller, but size also varies depending on schools.
    また、寸法は男性用が大ぶりで女性用が小ぶりではあるが、流派によってまちまちである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Incidentally, the number of accredited important art objects slightly varies with records and the precise figure is unknown.
    なお、正確な認定件数については、資料によって若干の差があり、正確な件数は未詳である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Attention is necessary when using the term shomyo, as its meaning varies depending on the period or situation.
    厳密な意味は時代や用いる状況によって異なるため注意が必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The word 'yashiki-gami' is a technical term and the actual word used varies depending on the region.
    屋敷神というのは、あくまで術語であり、実際の呼称は地域によってさまざまである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The naming varies between countries, such as "Shino"(Imperial Prince), "Guno" (a second highest rank of the court rank in ancient China), "O"(King), and "Taiko"(monarchs of the European minor countries).
    国によって「親王」「郡王」「王」「大公」と呼ばれることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As described above, there are several theories about her age; her age at death varies 76, 77, or 83.
    年齢については先述のように諸説あり、享年は76、77、83などの説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As a genealogical chart before Masashige of one family of the clan varies from those of the other families, however, the charts were likely to be created in later generations.
    しかし、正成以前の系図は諸家で一致せず、後世の創作と見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • As the time of Nobuyoshi's change of surname varies according to different documents, the possibility that Hidetsugu HASHIBA conveyed the above mentioned surname to Nobuyoshi can not be discarded.
    改名時期が前後することから、羽柴秀次から前名の信吉を譲られた可能性もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I can see the green of young grass, which varies shades of light and dark, and patches of fading snow (Shin Kokinshu).
    うすくこき野辺のみどりの若草に跡までみゆる雪のむら消え(新古今集) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The manner in which the 'Mobile Phone Power Source Off Car' is announced varies occasionally, according to the conductor.
    またこの「携帯電話電源オフ車両」についてのアナウンスは、車掌によって少し違うことがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Surutto KANSAI is the name of the system, but the name of the card varies depending on which company issues it.
    スルッとKANSAIはシステムの名称であり、カードの名称は発行社局により異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The rate of congestion varies according to the season, but the number of passengers is generally on the higher side.
    時期によって混雑度合にやや差があるものの、概ね利用客は多めである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In urban areas, on the other hand, there is a great demand for railways, and thus managing status of railway companies varies depending on the line.
    都市部においてはまとまった需要があるため、路線により様々な状況がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Although Tsukuyomi is considered to be the god of the moon, his (or her) divinity varies from one literary source to the next.
    ツクヨミは、月の神とされているが、その神格については、文献によって様々な相違がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The meanings of Kannagi varies depending on the Chinese characters and according to Japanese mythology.
    なぎの意味と漢字表記や日本神話などから紐解けば、それぞれ意味がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This is because Izanami (the Female Who Invites) died of the birth of the Kami of fire (it varies by religious services and area.
    イザナミが火の神を産んで死んだからである(ただし、祭神や地域にもよる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The book title varies depending upon the manuscripts and the current one is based upon "Gunsho ruiju" (collection of historical books).
    現在の書名は『群書類従』によるもので写本によって題名が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The pottery varies significantly in style depending on when it was made and where it was found, and it is classified into many types.
    土器は時代や地域によって様式にかなりの相違があり、多くの形式に区分されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, the length measured by the hiro varies from person to person, because the hiro is basically derived from the dimension of the human body.
    しかし、元々が人の体を元にしたものであるので人によってその長さは異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In ancient Japan, it meant the rice fields owned by the Imperial family or the Imperial Court, and the meaning varies according to the times.
    古代日本において天皇家・朝廷が所有する田地を言い、時代によって異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Nihonrei (codes in Japan) varies considerably from Torei (codes in Tang Dynasty) in the titles of sections and chapters of the code book, and the order of them is also quite different.
    唐令と日本令では、篇目の大幅な組み替えもあり、順序もかなり違っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Naming of stones varies according to size; the smallest size for one foot, the intermediate size for both feet, the largest size for several people.
    小さ目の1足物から両足で立てる2足ものや多足物など大きさによって呼称が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The supplementary resolution covers a wide range of items, and the intent varies from item to item.
    附帯決議の内容はかなり多岐にわたっていますので、それぞれの項目ごとにおそらく、意味合いというか。 - 金融庁
  • A cross-section taken across any indefinite dimension is fixed or varies according to a regular pattern;
    ある不定寸法の切断面が固定されている又は規則的な模様に従って変化している場合 - 特許庁
  • The spectrum waveform g (λ) of the laser light varies with the laser gas concentration in a chamber 10.
    レーザ光のスペクトル波形g(λ)はチャンバ10内のレーザガス濃度に応じて変化する。 - 特許庁
  • The thickness of the layer 2 varies with position, and silicon is subjected to laser annealing.
    層2の厚さを位置により異なるものとして、シリコンをレーザーアニールする。 - 特許庁
  • To provide a density filter having a gradation part which varies linearly in transmissivity.
    透過率が直線的に変化するグラデーション部を有する濃度フィルタを提供すること。 - 特許庁
  • A VOA 130 varies power of optical signals of respective wavelengths which are separated according to wavelength by attenuation.
    VOA130は、波長分離された各波長の光信号のパワーを減衰により可変させる。 - 特許庁
  • An interference optical meter and a wavelength scanning light source 10, which periodically varies its oscillation wavelength, are employed.
    周期的に発振波長を変化させる波長走査型光源10と干渉光学計を用いる。 - 特許庁
  • The optical path between the dividing point and the condenser lens varies depending on the condenser lenses.
    振分点から収束レンズまでの光路長が、収束レンズごとに異なっている。 - 特許庁
  • The side surface 2 of the golf club head partially varies in thickness.
    このゴルフクラブヘッドのサイド面2は、その厚さが部分的に変化している。 - 特許庁
  • To obtain suitable exposure without release timing even when luminance varies during photographing.
    撮影中に輝度変化があってもレリーズタイミングによらず適正な露出を得る。 - 特許庁
  • To effectively achieve complete combustion of unburned material even if the supply quantity of secondary air varies.
    二次空気供給量が変動しても、未燃物質を効果的に完全燃焼する。 - 特許庁
  • Accordingly, the rotating phase of the camshaft 23 relative to the crankshaft varies within a specified range.
    その結果、クランク軸に対するカム軸23の回転位相が所定範囲内で変化する。 - 特許庁
  • The controller receives a temperature signal from the temperature sensor and varies the luminance based on the temperature signal.
    コントローラは温度センサから温度信号を受信し、その温度信号に基づいて輝度を変化させる。 - 特許庁
  • To dynamically cope with a processing load which varies by services of a gateway server.
    ゲートウェイサーバにおける各サービス毎に変動する処理負荷に動的に対応する。 - 特許庁
  • Since the frequency of the output signals varies, spectra can be diffused and EMI reduced.
    出力される信号の周波数が変化するため、スペクトルを拡散でき、EMIを低減できる。 - 特許庁
  • The microwave oven varies an irradiation position and an irradiation dose of a microwave during heating of a food material.
    食材の加熱中にマイクロ波の照射位置および照射慮を可変させた電子レンジ。 - 特許庁
  • Even when the supply voltage V_DD varies, the comparator threshold voltage is kept constant.
    すると電源電圧V_DDが変動してもコンパレータの閾値電圧は一定に維持される。 - 特許庁
  • As a result, even when the line width varies, the degree of changes is made uniform all over the photomask.
    この結果、ライン幅の変動が生じたとしてもその程度は、フォトマスク全体で均一となる。 - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 110 111 次へ>

例文データの著作権について