小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > きたかつらぎぐんの英語・英訳 

きたかつらぎぐんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「きたかつらぎぐん」の英訳

きたかつらぎぐん

地名

英語 Kitakatsuragigun

北葛城郡


「きたかつらぎぐん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 67



例文

現在の大和高田市、葛城市、北葛城郡広陵町、等域に及ぶ。例文帳に追加

It ranged from the present Yamatotakada City to Katsuragi City, Koryo-cho, Kita-Katsuragi County.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飢人の墓の地とされた北葛城郡王寺町に達磨寺(北葛城郡王寺町)が建立されている。例文帳に追加

Daruma-ji Temple was constructed at the site of the man's grave in Oji-cho, Kitakaturagi County.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良県北葛城郡王寺町本町の片岡山達磨寺(北葛城郡王寺町)例文帳に追加

It is also in Daruma-ji Temple on Mt. Kataoka in Oji-cho Hon-machi (Oji-cho, Kitakatsuragi-gun) Kitakatsuragi-gun, Nara Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年10月1日、北葛城郡新庄町・當麻町の2町が合併して葛城市となった。例文帳に追加

On October 1, 2004, Shinjo-cho and Taima-cho of Kitakatsuragi-gun merged to become Katsuragi City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御陵は片岡の石坏(いはつき)の岡の上にあり(奈良県北葛城郡)。例文帳に追加

His Misasagi (Imperial mausoleum) is on the hill of Ihatsuki in Kataoka (Kitakatsuragi-gun, Nara Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1991年10月1日、北葛城郡香芝町が市制施行して香芝市となった。例文帳に追加

On October 1, 1991, Kashiba-cho, Kitakatsuragi-gun was reorganized into Kashiba City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天慶5年(942年)大和国(現在の奈良県)北葛城郡當摩に生まる。例文帳に追加

He was born in Toma, Kita katsuragi District, Yamato Province (present day Nara Prefecture) in 942.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「きたかつらぎぐん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 67



例文

御陵は片岡の馬坂の上にあり(奈良県北葛城郡)。例文帳に追加

His Misasagi (Imperial mausoleum) is in Kataoka no Umasaka (Kita Kazuraki-gun, Nara Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新庄二塚古墳(しんじょうふたづかこふん)は、奈良県葛城市(旧北葛城郡新庄町)にある古墳で、国の史跡に指定されている。例文帳に追加

Shinjo Futazuka-kofun Tumulus is a tumulus in Katsuragi City, Nara Prefecture (former Shinjo Town, Kitakatsuragi County) and is designated as a national historic site.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御眞津日子訶惠志泥命(みまつひこかゑしねのみこと)、葛城の掖上宮に坐してまして、天の下治(し)らしめしき(奈良県南葛城郡)。例文帳に追加

Mimatsuhikokaeshine no mikoto settled in the palace of Wakigami at Kazuraki, and governed the country (Minami Kazuraki-gun, Nara prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

當麻寺がある奈良県葛城市当麻地区(旧・北葛城郡當麻町)は、奈良盆地の西端、大阪府に接する位置にある。例文帳に追加

The Taima district, Katsuragi City, Nara Prefecture (former Taima Town, Kita-katsuragi County) where the Taima-dera Temple is located, is the west end of the Nara Basin and has a border with the Osaka Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神沼河耳命(かむぬなかはみみのみこと)、葛城の高岡宮に坐してまして、天の下治(し)らしめしき(奈良県南葛城郡)。例文帳に追加

Kamununakawa-miminomikoto settled in the palace of Takaoka at Kazuraki, and governed the country (Minami Kazuraki-gun, Nara prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西行の妻と娘が修行しながら住んだと伝えられる和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野には以下のような遺跡が存在している。例文帳に追加

There exist remains at Kamiamano, Katsuragi-cho, Ito-gun, Wakayama Prefecture, the place where Saigyo's wife and a daughter are believed to have lived while being engaged in asectic practices.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜式神名帳では「大和国葛下郡葛木倭文坐天羽雷命神社」と記載され、大社に列している(ただし、葛木倭文坐天羽雷命神社については葛城市新庄町の博西神社も論社とされている)。例文帳に追加

The Engishiki Jinmyocho (a register of shrines in Japan) mentions 'Katsurakisitoriniimasu Amenohaikazuchinomikoto-jinja Shrine in Katsuraginoshimo County, Yamato Province' and lists the shrine as a taisha (grand shrine) (however, Hakanishi-jinja Shrine is considered to be a ronja [shrines considered to be descendants of a shikinaisha] belonging to Amenohaikazuchinomikoto-jinja Shrine).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼らは片丘(奈良県北葛城郡王寺町)の大窖にいる手研耳を襲い、これを討った。例文帳に追加

They attacked Tagishimimi no mikoto who was in a large mattamore in Kataoka (Oji-cho, Kitakatsuragi County, Nara Prefecture), and successfully killed him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「きたかつらぎぐん」の英訳に関連した単語・英語表現

きたかつらぎぐんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS