小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

クラスII分子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 class II molecule


JST科学技術用語日英対訳辞書での「クラスII分子」の英訳

クラスII分子


「クラスII分子」を含む例文一覧

該当件数 : 6



例文

The 49 new peptide sequences derived from HLA class II molecules of human tumor cell lines which can be used in vaccine compositions for eliciting anti-tumor immune responses.例文帳に追加

抗腫瘍免疫応答を誘発するワクチン組成物に使用可能な、ヒトの腫瘍細胞株のHLAクラスII分子由来の49種の新規なペプチド配列。 - 特許庁

Further provided are polyspecific MHC complexes comprising at least one single chain MHC class II molecule.例文帳に追加

さらに、少なくとも一つの単鎖MHCクラスII分子を含んでいるポリスペシフィックなMHC複合体。 - 特許庁

In recombinant polypeptide served as α or β subunit of human MHC class II molecule, intermolecular interaction between at least one substituted amino acid introduced to a position outside a peptide-binding groove and peripheral amino acid is strengthened, whereby the stability of the human MHC class II molecule containing the recombinant polypeptide is improved as compared to the human MHC class II molecule constituted by the wild type α or β subunit.例文帳に追加

ヒトMHCクラスII分子のα又はβサブユニットとして機能する組換えポリペプチドであって、ペプチド結合溝外の位置に導入された少なくとも一つの置換アミノ酸とその周囲のアミノ酸との間の分子間相互作用が増強されることにより、野生型α又はβサブユニットから構成されるヒトMHCクラスII分子と比較して、該組換えポリペプチドを含むヒトMHCクラスII分子の安定性が向上する組換えポリペプチド。 - 特許庁

In particular, 49 kinds of new peptide sequences derived from HLA class-II molecules of human tumor-related cell lines, usable in a vaccine composition inducing anti-tumor immune response, are disclosed.例文帳に追加

特に、抗腫瘍免疫応答を誘発するワクチン組成物に使用可能な、ヒトの腫瘍細胞株のHLAクラスII分子由来の49種の新規なペプチド配列に関する。 - 特許庁

The transgenic mouse is produced by transferring c-MIR gene being one of mammal-derived E3 ubiquitin ligase to a mouse to excessively express c-MIR in an immunocyte and to control expression of MHC class II molecule by the excessive expression.例文帳に追加

哺乳類由来E3ユビキチンリガーゼの1つであるc-MIR遺伝子を導入することにより、免疫細胞においてc-MIRを過剰発現し、その過剰発現によってMHCクラスII分子の発現が抑制されたトランスジェニックマウスの作製に成功した。 - 特許庁

例文

To clarify an amino acid sequence structure of a specific antigen polypeptide (epitope) presented by an RA-sensitive MHC class II molecule such as HLA-DR4 or HLA-DR1 to CD4-positive T cell, and to develop a new means for preventing or treating diseases associated with the HLA-DR4 or the HLA-DR1 exemplified by rheumatoid arthritis by using such the epitope.例文帳に追加

本発明は、HLA-DR4またはHLA-DR1などのRA感受性MHCクラスII分子がCD4陽性T細胞に対して提示する、特定の抗原ポリペプチド(エピトープ)のアミノ酸配列構造を明らかにするとともに、その様なエピトープを使用した関節リウマチを初めとしたHLA-DR4またはHLA-DR1と関連した疾患の予防または治療のための新たな手段を開発することを課題とする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「クラスII分子」の英訳

クラスii分子

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


クラスII分子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS