小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > ヘテロ二量体形成の英語・英訳 

ヘテロ二量体形成の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 heterodimerization


ライフサイエンス辞書での「ヘテロ二量体形成」の英訳

ヘテロ二量体形成


「ヘテロ二量体形成」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

ヘテロ形成するハイブリッドタンパク質例文帳に追加

HYBRID PROTEIN FORMING HETERO DIMER - 特許庁

C型肝炎ウイルスのNS3プロテアーゼを標的とする、ヘテロ形成するRNA分子例文帳に追加

RNA MOLECULE FORMING HETERODIMER, AND TARGETING NS3 PROTEASE OF HEPATITIS C VIRUS - 特許庁

各相互発現配列は、発現の際にヘテロ形成するように対応するホルモンサブユニットを含む。例文帳に追加

Each of co-expressing sequences contains a hormone subunit corresponding to the formation of the hetero dimer on its expression. - 特許庁

分子(A)と生分子(B)は相互作用によってヘテロ形成しうる関係にあり、生分子(A)と生分子(B)の混合比率を変化させて複合形成させ、ホモヘテロの存在比率を制御することによって、生分子(C)との相互作用を測定する。例文帳に追加

A biomolecule A and biomolecule B are under a relation of forming the hetero-dimer by the interaction, and the interaction with a biomolecule C is measured by changing a ratio of the biomolecule A to the biomolecule B to form a complex, and by controlling an existence ratio of a homo-dimer to the hetero-dime. - 特許庁

この化合物は、であり、各単のR^8基は、一緒になって、式-X-R"-X-(ここで、R"は、ヘテロ原子が鎖中に介在していてもよいアルキレン基及び/又は芳香環であり、各Xは、独立にO、S、又はNHから選択される)を有する架橋を形成して該単を連結する。例文帳に追加

The compound is a dimer, R^8 of each monomer forms together a dimer bridge having formula -X-R"-X- (wherein, R" is an alkylene whose chain may be interrupted by heteroatoms and/or an aromatic ring, and each X is independently selected from O, S or NH) for linking the monomers. - 特許庁

ヘテロ形成する一組のRNA分子から構成され、C型肝炎ウイルス(HCV)のNS3プロテアーゼに対して結合活性、阻害活性を有するRNAアプタマー。例文帳に追加

The RNA aptamer is constituted of a pair of RNA molecules forming the heterodimer, and has a binding activity to and inhibiting activity against the NS3 protease of the hepatitis C virus (HCV). - 特許庁

例文

神経栄養因子−4(NT−4)のシグナルの抑制効果の発現のために必要な、受容への結合阻害、NT−4のホモ/ヘテロ形成阻害効果を有するNT−4活性阻害ペプチドまたはその修飾物を提供すると共に、前記ペプチドまたはその修飾物の育毛養毛剤としての用途を提供する。例文帳に追加

The present invention provides an NT-4 activity-inhibiting peptide having a receptor bonding inhibition effect and NT-4 homo/hetero dimer formation inhibition effect necessary for expressing a neurotrophin-4 (NT-4) signal inhibition effect, or a modified product thereof, and provides a use of the peptide or the modified product thereof as a hair-restoring and growing agent. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ヘテロ二量体形成のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS