小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

レシチン添加の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 addition of lecithin


JST科学技術用語日英対訳辞書での「レシチン添加」の英訳

レシチン添加


「レシチン添加」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

高度水素添加レシチン例文帳に追加

HIGHLY HYDROGENATED LECITHIN - 特許庁

栄養源及び海水を含む基本培地にレシチン添加する。例文帳に追加

This method for producing highly unsaturated fatty acid(s) involves adding lecithin to a basal medium comprising nutrients and seawater. - 特許庁

水酸化レシチンと水素添加レシチンを含有し、水酸化レシチンと水素添加レシチンの配合質量比が1:3〜1:5であり、乳化粒子径が200nm以下である乳化組成物。例文帳に追加

The emulsified composition comprises lecithin hydroxide and hydrogenated lecithin and has a compounding mass ratio of lecithin hydroxide to hydrogenated lecithin of 1:3 to 1:5 and an emulsified particle size of 200 nm or less. - 特許庁

化3の式で表されるイソステアリルアスコルビル−2−リン酸二ナトリウムなどの水溶性アスコルビン酸誘導体を含有する化粧料において、発泡抑制成分としてレシチン、水素添加レシチン、リゾレシチン、水素添加リゾレシチンまたは水酸化レシチンなどのレシチン類をレシチン類/水溶性アスコルビン酸誘導体の重量比が0.1〜10になるような割合で配合した化粧料とする。例文帳に追加

The cosmetic comprises a water-soluble ascorbic acid derivative such as disodium isostearylascorbyl-2-phosphate represented by chemical formula (1), where the cosmetic contains as a foaming-suppressing component lecithins such as lecithin, hydrogenated lecithin, lysolecithin, hydrogenated lysolecithin or lecithin hydroxide in such an amount that the weight ratio of the lecithins/water-soluble ascorbic acid derivative is 0.1-10. - 特許庁

ニコチン酸アミドを0.05〜5重量%含有する皮膚外用剤において、皮膚刺激緩和成分としてレシチン、水素添加レシチン、ヒドロキシレシチン、リゾレシチン、水素添加リゾレシチンおよびヒドロキシリゾレシチンからなる群から選ばれる一種以上のレシチンまたはその誘導体を、ニコチン酸アミドに対する重量比で0.01〜20倍量配合した皮膚外用剤とする。例文帳に追加

This skin care preparation containing 0.05-5 wt.% nicotinic acid amide is obtained by formulating one or more kinds of lecithin and a derivative thereof selected from the group consisting of the lecithin, hydrogenated lecithin, hydroxylecithin, lysolecithin, hydrogenated lysolecithin and hydroxylysolecithin, in an amount of 0.01-20 times as much as the mount of the nicotinic acid amide. - 特許庁

燃料添加剤は、フェロセン及び/又はフェロセン誘導体とレシチンとを含む。例文帳に追加

The fuel additive contains ferrocene and/or a ferrocene derivative and lecithin. - 特許庁

例文

好ましくは、長時間の反応時間を採用し、かつ水素添加レシチンをアセトンで析出させる。例文帳に追加

This lecithin is useful as a compounding ingredient of medicines, functional foods or the like. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「レシチン添加」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

また固体状の燃料添加剤は、フェロセン及び/又はフェロセン誘導体を80〜99質量%、レシチンを1〜20質量%含む。例文帳に追加

The fuel additive in a solid form comprises 80-99 mass% of ferrocene and/or a ferrocene derivative and 1-20 mass% of lecithin. - 特許庁

フラックス中に還元剤として、特定のアスコルビン酸誘導体類、特定のトコフェロール誘導体類、レシチン添加する。例文帳に追加

Specific ascorbic acid derivatives, specific tocopherol derivatives and lecithin are added as reducing agents into the flux. - 特許庁

また、包材として合成樹脂製の透明袋を採用する場合には、ブイヨン液4中にリゾレシチン等の乳化剤を添加しておくとよい。例文帳に追加

In the case where a transparent bag made of a synthetic resin is adopted as the packaging material, an emulsifying agent such as lysolecithin, etc., is preferably added to the bouillon 4. - 特許庁

また更に、成分(c)として水素添加レシチンを含有することを特徴とする前記水中油型凹凸補正化粧料。例文帳に追加

The oil-in-water type unevenness-correcting cosmetic is characterized by further containing (c) hydrogenated lecithin. - 特許庁

精製魚油に、エトキシンを0.1〜0.3重量%、ビタミンEを0.3〜0.5重量%及びレシチンを0.5〜1.0重量%添加する。例文帳に追加

This anti-oxidized fish oil is obtained by adding 0.1-0.3 wt.% ethoxin, 0.3-0.5 wt.% vitamin E and 0.5-1.0 wt.% lecithin to a purified fish oil. - 特許庁

粘度変化の原因を探索し、解明し、乳液状として適切な粘度範囲の水素添加レシチン配合の化粧料を開発する。例文帳に追加

To search and clarify causes of viscosity changes and to develop a cosmetic having incorporated therewith hydrogenated lecithin having a viscosity within an appropriate range as a milky lotion-like cosmetic. - 特許庁

ここで、レシチンとして水素添加大豆リン脂質を使用したクリーム状の組成物が好ましい。例文帳に追加

Further, the skin care composition contains lecithin and/or lanolin, wherein the composition preferably comprises a creamy composition in which a hydrogenated soybean phospholipid is used as the lecithin. - 特許庁

例文

本発明は、ステロール脂肪酸エステル組成物中に、酸化防止剤としてアスコルビン酸エステル及びレシチン及びビタミンEの組合せ、若しくはアスコルビン酸エステル及びレシチンの組合せを添加する方法について提供する。例文帳に追加

The sterol fatty acid ester composition containing the antioxidant is provided. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「レシチン添加」の英訳に関連した単語・英語表現
1
addition of lecithin JST科学技術用語日英対訳辞書


レシチン添加のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS