小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

仁允の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「仁允」の英訳

仁允

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
じんいんJin'inJin'inZin'inZin'in

「仁允」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

安(日本)3年(1168年)12月13日、縫殿に任官。例文帳に追加

On January 19, 1169, he was appointed to Secretary at Bureau of the Wardrobe and Court Ladies.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』の没年干支を正しいとすれば讃=徳、珍=反正、済=恭、興=安康、武=雄略となる。例文帳に追加

Assuming that the Oriental zodiac recorded in "Kojiki" is correct, 'San'=Nintoku, 'Chin'=Hanzei, 'Sai'=Ingyo, "Ko"=Anko, and "Bu"=Yuryaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳天皇の皇后で、履中天皇・住吉仲皇子・反正天皇・恭天皇の母。例文帳に追加

She was the empress of Emperor Nintoku, and the mother of Emperor Richu, Prince Sumiyoshi, Emperor Hanzei, and Emperor Ingyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平4年(1152年)から保元2年(1157年)まで雅楽を務めていたことが知られている。例文帳に追加

He served as Gagakujo (Secretary of the Bureau of Music) between 1152 to 1157.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恭天皇(いんぎょうてんのう、徳天皇64年(376年)?-恭天皇42年1月14日(旧暦)(453年2月8日))は、第19代の天皇(在位:恭天皇元年12月(旧暦)(413年1月)-同42年1月14日(旧暦)(453年2月8日))。例文帳に追加

Emperor Ingyo (circa 376 - February 8, 453) was the nineteenth Emperor of Japan (reigned from January, 413, to February 8, 453).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賢天皇(にんけんてんのう、恭天皇38年(449年)-賢天皇11年8月8日(旧暦)(498年9月9日))は、第24代の天皇(在位:賢天皇元年1月5日(旧暦)(488年2月4日)-同11年8月8日(498年9月9日))。例文帳に追加

Emperor Ninken (449 – September 9, 498) was the twenty-fourth emperor of Japan (who reigned from February 4, 488, to September 9, 498.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

恭天皇(徳天皇の皇子)の代、妃の衣通姫(そとおりのいらつめ)のために藤原部を定める。例文帳に追加

In the period of Emperor Ingyo (son of Emperor Nintoku), he set up Fujiwarabe for Princess SOTOORI no Iratsume.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「仁允」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

徳は葛城襲津彦(そつひこ)の娘盤之媛(いわのひめ)を皇后に立て、のちの履中、反正、恭などの3天皇を産んでいる。例文帳に追加

Emperor Nintoku married Iwa no Hime, the daughter of KATSURAGI no Sotsuhiko, as his wife to have three later emperors such as Richu, Hanzei, and Ingyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿4年(854年)の左馬大を振り出しに諸官を歴任後、清和天皇の蔵人となってその側近として活躍して貞観_(日本)17年(875年)に蔵人頭、2年後に右大弁となった。例文帳に追加

After he held varioud positions in succession starting from Sama no Daijo (Senior Secretary of the Left Division of Bureau of Horses) in 854, he assumed the postion of Kurodo (Chamberlain) of the Emperor Seiwa and carried out remarkable service as his close aide and assumed the postion of the Kurodo no To (Head Chamberlain) in 875 and Udaiben (Major Controller of the Right) two years later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記紀によれば、襲津彦の娘の磐之媛(いわのひめ)は徳天皇の皇后となり、履中天皇・反正天皇・恭天皇の3天皇を生み、葦田宿禰の娘の黒媛は履中天皇の妃となり、市辺押磐皇子などを生んだ。例文帳に追加

According to "the Kojiki (Records of Ancient Matters) and the Nihonshoki (Chronicles of Japan)," the daughter of Sotshuhiko, Iwa no hime became the empress of Nintoku Emperor and had three children who all became emperors: Emperor Richu, Emperor Hanzei, and Emperor Ingyo and a daughter of Ashita no sukune, Kurome, became the empress of Emperor and gave birth to Prince Ichinobe no Oshihano.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治天皇に典侍として仕えた園祥子は基祥の二女で、天皇との間に猷親王、輝親王、静子内親王、恒久王妃昌子内親王(竹田宮恒久王妃)、房子内親王(北白川宮成久王妃)、子内親王(朝香宮鳩彦王妃)、聡子内親王(東久邇宮稔彦王妃)、多喜子内親王の皇子女を儲けた。例文帳に追加

Sachiko SONO who served Emperor Meiji as a tenji (a court lady of the first rank) was the second daughter of Motosachi and she gave birth to Imperial Prince Michihito, Imperial Prince Teruhito, Imperial Princess Shizuko, Imperial Princess Masako who married Prince Takedanomiya Tsunehisa, Imperial Princess Fusako who married Prince Kitashirakawanomiya Naruhisa, Imperial Princess Nobuko who married Prince Asakanomiya Yasuhiko, Imperial Princess Toshiko who married Prince Higashikuninomiya Naruhiko, and Imperial Princess Takiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「仁允」の英訳に関連した単語・英語表現

仁允のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS