小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

仁左吉の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「仁左吉」の英訳

仁左吉

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
にさきちNisakichiNisakichiNisakitiNisakiti

「仁左吉」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

現在では片岡衛門(15代目)、中村右衛門(2代目)が持ち役としている。例文帳に追加

Currently Nizaemon KATAOKA XV and Kichiemon NAKAMURA II perform this role in their repertoire.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1966年、歌舞伎座で演じた『廓文章』(田屋)の伊衛門が好劇家から高い評価を受け、それまでどちらかといえば独特な持味はあるものの、手堅いだけとされていた衛門の演技に変化がおとずれる。例文帳に追加

In 1966, Nizaemon's portrayal of Izaemon in "Kuruwa-Bunsho" (Yoshida-ya) at the Kabuki-za theater received a high reputation from play lovers, and Nizaemon's acting, which until then had been called merely reliable despite its unique characteristics, started to vary.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大規模な改修工事の末大迫りが装備され、山門が舞台上にその姿を初めて現したのは平成3(1991)年の顔見世、十三代目片岡衛門の五右衛門、七代目尾上梅幸の久で演じられた時だった。例文帳に追加

Later, after major repairs, an o-zeri was built and "Sanmon" was performed for the first time in the theatre as the kaomise (opening of the season) of 1991, at that time, Nizaemon KATAOKA (the thirteenth) played Goemon and Baiko ONOE (the seventh) played Hisayoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定高は中村梅玉(3代目)、中村歌右衛門(6代目)、大判事は片岡衛門(11代目)、中村右衛門(初代)、尾上松緑(2代目)が当たり役としていた。例文帳に追加

The famous actors for Sadaka are Baigyoku NAKAMURA the third and Utaemon NAKAMURA the sixth, and for Daihanji, Nizaemon KATAOKA the eleventh, Kichiemon NAKAMURA the first and Shoroku ONOE the second.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

19世紀から幕末期にかけて、「兼ねる」役者と呼ばれた万能選手の名人三代目中村歌右衛門や片岡衛門(7代目)・八代目の片岡衛門(8代目)、二代目嵐三郎(のちの初代嵐璃寛(初代))、ケレン芸で売り出した二代目尾上多見蔵、和事芸の名人二代目実川額十郎などの名優が活躍した。例文帳に追加

From the 19th century to the last days of the Tokugawa shogunate, famous actors such as Utaemon NAKAMURA III, who was called "kaneru (to serve concurrently)" and an all-round excellent actor, Nizaemon KATAOKA (nanadaime), Nizaemon KATAOKA VIII (hachidaime), Kichizaburo ARASHI II (later, Rikan ARASHI I (shodai), Tamizo ONOE II, who was famous for keren performances and Gakujuro JITSUKAWA II, who was good at wagoto performances, all played an active role.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、古代天皇の非実在論に基づいている点は津田の影響を受けており、九州国家の王であった徳天皇が畿内を征服して王朝を開いたという説は邪馬台国九州説の発展に他ならず、戦前の抑圧された古代史研究から開放された自由な発想により様々な説を自由に組み合わせてできた学説であるといえる。例文帳に追加

It is said the theory was combined various theories freely by freewheeling thinking released from the studies of ancient history suppressed before the World War II; such as it was influenced by Sokichi TSUDA on the basis of the theory of nonexistence of ancient emperors, and the theory that Emperor Nintoku, the king of Kyushu nation, conquered provinces surrounding Kyoto and Nara to start a dynasty was none other than the development of the theory of the Yamatai-Koku Kingdom in Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「仁左吉」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Nisakichi 日英固有名詞辞典

2
Nisakiti 日英固有名詞辞典

3
にさきち 日英固有名詞辞典

仁左吉のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS