小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

和斗の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「和斗」の英訳

和斗

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なぎとNagitoNagitoNagitoNagito
かずとKazutoKazutoKazutoKazuto

「和斗」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

目模様という,服の祝い着につける染織模様例文帳に追加

woven and dyed pattern to put on a cerebration Kimono called "Noshime pattern"発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

(日本)元年(1615年)、徳川家康より神領七十三石八余を寄進される。例文帳に追加

In 1615, Ieyasu TOKUGAWA granted the shrine an estate with a value of over 73-koku, 8-masu (approximately 11,000 kg of rice).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、元(日本)2年から1俵を35升として、これに2升の延米を加えて、37升入にして、御蔵に納めさせた(地方凡例録5)。例文帳に追加

However, starting in 1616, a payer had to pay three to (a measure of volume, approx. 18 liters) and seven sho (a unit of measure, approx. 1.8 liters) of rice tax to the okura (a rice storehouse of the Edo shogunate) because one bale was set at three to (a measure of volume, approx. 18 liters) and five sho (a unit of measure, approx. 1.8 liters), with two sho of nobemai added on (Jikata Hanreiroku 5).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近世以前の沿革は不明であるが、江戸時代には4石(単位)34合の社領を有していた(天(日本)元年(1681年)の『宮津領村高帳』)。例文帳に追加

Its history before the early modern ages is unknown, but it possessed territory with the size of four-koku (unit) three-to, and four-go in the Edo period ("Miyazuryo Muradaka-cho" (the Record of the Total Village Production in Miyazu Domain) of 1681).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「和斗」の英訳に関連した単語・英語表現

和斗のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS