意味 | 例文 (98件) |
左顕の英語
追加できません
(登録数上限)

「左顕」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
左大臣藤原顕光の長男。例文帳に追加
He was the first son of FUJIWARA no Akimitsu, Minister of the Left.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
母は左京大夫藤原顕輔の娘。例文帳に追加
His mother was the daughter of FUJIWARA no Akisuke, who became Sakyo no daibu (Master of the Eastern Capital Offices).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
人々は顕光を「悪霊左府(左大臣)」と呼んで恐れたと伝えられている。例文帳に追加
People seemed to be afraid of Akimitsu calling him 'demoniac Sadaijin.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
それにより、顕光は「悪霊左府」と呼ばれるようになった。例文帳に追加
Because of this Akimitsu was called 'Akuryo-safu.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
家集には「左京大夫顕輔卿集」がある。例文帳に追加
He also compiled a private anthology entitled 'Sakyodaibu Akisukekyoshu' (the Selected Verses of Lord Akisuke the Governor of the Left Side of Kyoto).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
翌寛仁元年(1017年)3月、道長が左大臣を辞し、代わって顕光が左大臣に昇った。例文帳に追加
In April 1017, Michinaga resigned the post of sadaijin and Akimitsu became sadaijin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「左顕」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
老齢の顕光はそれでも左大臣として数年出仕を続けた。例文帳に追加
The elderly Akimitsu continued his service as sadaijin for several more years.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
母は、左大臣洞院実雄の娘、顕親門院・藤原季子。例文帳に追加
His mother was the Sadaijin (Minister of the Left), Saneo TOIN's daughter, Kenshinmon in FUJIWARA no Kishi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
顕微鏡架台(2)は、本体(4)と左右ハンドレスト(6)とを備えている。例文帳に追加
The stand (2) is equipped with a main body (4) and right and left hand rests (6). - 特許庁
道長は左大臣に進み、右大臣には従兄にあたる顕光が任じられる。例文帳に追加
Michinaga was moved up to sadaijin, and his cousin, Akimitsu was appointed to udaijin.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
寂光寺(じゃっこうじ)は京都市左京区にある顕本法華宗の寺院。例文帳に追加
Jakko-ji Temple is a Kenpon Hokke Sect temple located in Sakyo-ku Ward, Kyoto City.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、『公羊墨守』を著作して公羊学を顕彰するとともに、『左氏膏肓』を著作して左氏学を攻撃した。例文帳に追加
Additionally, he wrote "Kuyo-bokushu" to honor Kuyo learning and wrote "Sashikoko" to attack Sashi learning.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
子に藤原顕頼、藤原顕長、娘は徳大寺左大臣藤原実能の妻となり、藤原公能を産む。例文帳に追加
FUJIWARA no Akiyori and FUJIWARA no Akinaga were his son and his daughter married FUJIWARA no Saneyoshi, Tokudaiji no Sadaijin (minister of the left), and gave birth to FUJIWARA no Kinyoshi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
左右のレンズ系1L,1Rの光軸が角度をなすように配置された実体顕微鏡。例文帳に追加
The stereomicroscope arranged with left and right lens systems 1L and 1R in such a manner that their optical axes form an angle. - 特許庁
|
意味 | 例文 (98件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |