意味 | 例文 (80件) |
延綱の英語
追加できません
(登録数上限)
「延綱」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 80件
築城者は、12世紀末の土持栄綱または13世紀末の土持国綱と言われる(『延陵旧記』『延陵世鑑』)。例文帳に追加
The castle is said to have been built by Hidetsuna (栄綱) TSUCHIMOCHI at the end of the 12th century or Kunitsuna (国綱) TSUCHIMOCHI at the end of the 13th century ("Enryo Kyuki" (Ancient Record of Nobeoka domain), "Enryo Seikan" (History of Nobeoka domain)).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1748年(寛延元年)朽木玄綱の八男として生誕例文帳に追加
He was born as the eighth son of Totsuna KATSUKI in 1748.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
延宝8年(1680年)5月に将軍徳川家綱が死去。例文帳に追加
In May of 1680, the fourth shogun, Ietsuna TOKUGAWA, died.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
延久年間-橘俊綱が伏見山荘を営む例文帳に追加
TACHIBANA no Toshitsuna built Fushimi Sanso Mountain Villa between 1069 and 1074.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
源実国の孫にあたるが、園城寺の僧であった父行延は実国の弟源頼綱(多田頼綱)の養子となっている。例文帳に追加
He was a grandchild of MINAMOTO no Sanekuni, and his father 行延, who was a monk of Onjo-ji Temple, was adopted by Sanekuni's younger brother MINAMOTO no Yoritsuna (TADA no Akikuni).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
船の索具装置を延ばしたり締めたりするために用いられる綱例文帳に追加
a line used for extending or fastening rigging on ships発音を聞く - 日本語WordNet
白雲寺の上綱をつとめ、916年(延喜16年)律師に任じられた。例文帳に追加
He served as Joko of Hakuun-ji Temple and in 916 was appointed as Risshi (Buddhist priest).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「延綱」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 80件
僧綱牒(延喜八年二月廿一日 聖宝、観賢等署判)例文帳に追加
Sogo-cho (February 21, Engi 8: Shobo, Kangen, etc. listed)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
延宝元年(1679年)、徳川綱豊(後の6代将軍・家宣)に嫁ぐ。例文帳に追加
In 1679 she got married with Tsunatoyo TOKUGAWA (later the sixth Shogun Ienobu).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
駆動綱車7はブレーキドラム11として働く延長部分を有する。例文帳に追加
The driving sheave 7 has an extension part working as a brake drum 11. - 特許庁
4代将軍・徳川家綱の死後、1680年(延宝8年)に綱吉が将軍職に就くと江戸城三の丸へ入った。例文帳に追加
When Ietsuna TOKUGAWA, the fourth Shogun, died in 1680, Tsunayoshi assumed the post of Shogun and she entered Sannomaru (outer part of the castle) of the Edo-jo Castle.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
延宝8年(1680年)、家綱が重態となった際には、家綱に男子がなかったことから綱重の弟に当たる上野国館林藩主・徳川綱吉とともに第5代将軍の有力候補であったが、堀田正俊が家光に血が近い綱吉を強力に将軍に推したため、綱豊の将軍就任はならなかった。例文帳に追加
He was one of leading candidates as the fifth shogun along with Tsunayoshi TOKUGAWA, Tsunashige's younger brother and the lord of the Tatebayashi Domain in Kozuke Province, when Ietsuna became critically ill in 1680 because Ietsuna had no male child, but because Masatoshi HOTTA strongly recommended Tsunayoshi, who was more closely related to Iemitsu by blood, for the shogun, Tsunatoyo did not take office as shogun.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
寛文8年(1668年)にはじめて将軍徳川家綱にお目見えし、延宝8年(1680年)徳川綱吉が将軍となると、綱吉の嫡男・徳川徳松に従う形で江戸城へ移り、切米800俵の幕府御家人に列した。例文帳に追加
In 1668 he met Shogun Ietsuna TOKUGAWA for the first time, and after Tsunayoshi TOKUGAWA became Shogun in 1680, he moved to the Edo-jo Castle followed by Tokumatsu TOKUGAWA, the heir of Tsunayoshi, and was raised to the peerage of bakufu gokenin (an immediate vassal of the Shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods) with 800 bales of kirimai (salary).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
親綱係合部7は、親綱25の張設方向に延びる螺旋状に形成され、この螺旋のピッチが親綱25の直径以上に設定されている。例文帳に追加
The main rope engaging section 7 is formed in a spiral shape extended in the direction of the extension of the main rope 25, and the spiral is set in a pitch larger than the diameter of the main rope 25. - 特許庁
延べ4625人が川岸から綱で船を引く作業に参加し、8月10日、木津(木津川市)に到着した。例文帳に追加
A total of 4,625 people were engaged in pulling the ship ashore from the riverbanks using ropes and the timbers arrived in Kizu (Kizugawa city) on August 10.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (80件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |