小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

支木之の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「支木之」の英訳

支木之

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しぎのShiginoShiginoSiginoSigino

「支木之」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

1366年には反斯波派の佐々道誉らによる貞治の政変で斯波氏が失脚し、道誉らの持を得た細川頼が執事となる。例文帳に追加

In 1366, in the Joji Incident spurred by the anti-Shiba Doyo SASAKI, the Shiba clan fell, and Yoriyuki HOSOKAWA, who had the support of Doyo and the others, became steward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義詮死去の直前には四国地方、中国地方で南朝側と戦っていた細川頼が佐々など反斯波氏派の持を得て管領に就任する。例文帳に追加

Just before Yoshiakira died, Yoriyuki HOSOKAWA, who had been fighting the Southern Court forces on the island of Shikoku and in the Chugoku region (of western Japan), was appointed Kanrei after obtaining the support of Sasaki and others of the anti-Shiba faction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化厚生会館事件(ぶんかこうせいかいかんじけん)とは、部落解放同盟京都府連合会が、朝田善助を委員長とし、同盟中央が認めた組織(朝田府連)と、三一平を委員長とし、日本共産党が援する組織(三府連)に分裂したことに端を発した紛争。例文帳に追加

The Bunkakosei-kaikan Hall Affair is a conflict that started with the Buraku Liberation League, Kyoto Federation being divided into two groups, one (Asada Furen, Asada faction's Federation) with Zennosuke ASADA as a chairman, approved by the Headquarter of the Buraku Liberation League and the other (Miki Furen, Miki faction's Federation) with Ippei MIKI as a chairman, supported by the Japanese Communist Party.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

管領となった頼は、佐々道誉や赤松則祐をはじめ反斯波氏派の持を得て、就任当時11歳の3代将軍足利義満を補佐し、官位の昇進、公家教養、将軍新邸である花の御所の造営など将軍権威の確立に関わる。例文帳に追加

After assuming the post of Kanrei with support of the anti-Shiba faction including Doyo SASAKI and Norisuke AKAMATSU, Yoriyuki counseled the third shogun Yoshimitsu ASHIKAGA who was only 11 years old on his appointment, helping establish Yoshimitsu's authority as shogun by ensuring he was promoted through the official rankes, making arrangements his education and training as a court noble, and constructing his new residence, Hana no Gosho (literally, the Flower Palace).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方、100石から200石程度の小禄の旗本は、小十人の番士、納戸、勘定、代官、広敷、祐筆、同朋頭、甲府勤番配頭、火番組頭、学問所勤番組頭、徒(徒士)目付の組頭、数寄屋頭、賄頭、蔵奉行、金奉行、林奉行、普請方下奉行、畳奉行、材石奉行、具足奉行、弓矢槍奉行、吹上奉行、膳奉行、書物奉行、鉄砲玉薬奉行、寺社奉行吟味物調役、勘定吟味改役、川船改役をはじめとする諸役職についた。例文帳に追加

On the other hand, the governmental posts assumed by the Hatamoto with a small salary of around 100 koku to 200 koku included the following: a member of Kojunin-ban (Kojunin group), Nando, Kanjo, daikan (local governor), hiroshiki (inner apartment supply officer for Edo-jo Castle), Yuhitsu, Doho-gashira, Kofukinban-shihaigashira, Hinoban-kumigashira, Gakumonshokinban-kumigashira, Kumigashira of Kachi-metsuke, Sukiya-gashira, makanai-gashira (chief of cooks), Kura-bugyo, Kane-bugyo, Hayashi-bugyo, Fushinkata-shitabugyo, Tatami-bugyo, Zaimokuishi-bugyo, Gusoku-bugyo, Yumiyayari-bugyo, Fukiage-bugyo, Zen-bugyo, Shomotsu-bugyo, Teppodamayaku-bugyo, Jisha-bugyo-ginmimonoshirabeyaku, Kanjo-Ginmi-aratame yaku (inspector of the documents inspected by assistant minister of treasury) and Kawabune-aratameyaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「支木之」の英訳に関連した単語・英語表現

支木之のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS