小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 由益の英語・英訳 

由益の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「由益」の英訳

由益

読み方意味・英語表記
しえき

Yoshieki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「由益」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 369



例文

不利処分の理の提示例文帳に追加

Showing of Grounds for Adverse Dispositions発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

言論の自は社会に多くの利を授ける。例文帳に追加

Many advantages accrue to society from the freedom of speech. - Tatoeba例文

言論の自は社会に多くの利を受ける。例文帳に追加

Many advantages accrue to society from the freedom of speech.発音を聞く  - Tanaka Corpus

上の理による裁量的開示例文帳に追加

Discretionary Disclosure for Public Interest Grounds発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) 公という理が存在する事態例文帳に追加

(d) existence of reasons of public interest. - 特許庁

公共の利のためのいくつかの質問の自公開論議(または討論)例文帳に追加

free and open discussion of (or debate on) some question of public interest発音を聞く  - 日本語WordNet

例文

公共の利を理とする,商標に関する権利の部分放棄例文帳に追加

Disclaimer of trade mark for public interest reasons - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「由益」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 369



例文

育児休業の取得等を理とする不利取扱いの禁止例文帳に追加

Prohibition of disadvantageous treatment by reason of taking a child care leave, etc - 厚生労働省

(婚姻、妊娠、出産等を理とする不利取扱いの禁止等)例文帳に追加

(Prohibition of Disadvantageous Treatment by Reason of Marriage, Pregnancy, Childbirth, etc.) - 厚生労働省

妊娠・出産・育児休業等を理とする不利取扱いの禁止例文帳に追加

Prohibition of disadvantageous treatment on grounds of pregnancy, childbirth, childcare leave, etc. - 厚生労働省

イ 前二号に定める公通報をすれば解雇その他不利な取扱いを受けると信ずるに足りる相当の理がある場合例文帳に追加

(a) In the case the Whistleblower has reasonable grounds to believe that he/she will receive dismissal or other disadvantageous treatment if he/she does whistleblowing as provided for in the preceding two Items;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本はガット自貿易体制における最大の受者の一つだったということができる。例文帳に追加

Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime. - Tatoeba例文

民事訴訟において,公上の理から特定の裁判所だけが審理をすること例文帳に追加

in a civil law suit, the act carried out by a judicial court of judging発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

日本はガット自貿易体制における最大の受者の一つだったということができる。例文帳に追加

Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.発音を聞く  - Tanaka Corpus

例文

3 不利処分を書面でするときは、前二項の理は、書面により示さなければならない。例文帳に追加

(3) When Adverse Dispositions are rendered in writing, the grounds set forth in the preceding two paragraphs shall also be shown in writing.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「由益」の英訳に関連した単語・英語表現
1
ますよし 日英固有名詞辞典

由益のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS