小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

藤仁の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「藤仁」の英訳

藤仁

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とうじんTojinjinzinTouzin
とうにTonininiTouni
ふじとFujitoFujitoHuzitoHuzito

「藤仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 334



例文

また原利は甥に当たる。例文帳に追加

FUJIWARA no Toshihito was his nephew.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は原時平の娘・善子。例文帳に追加

Her mother was FUJIWARA no Nizeko, a daughter of FUJIWARA no Tokihira.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原利の流れを汲む斎実直の子。例文帳に追加

He was the son of Sanenao SAITO who was descended from FUJIWARA no Toshihito.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟に原伊季・原有忠・季(延暦寺)・慶幸がいた。例文帳に追加

Her siblings included FUJIWARA no Koresue, FUJIWARA no Aritada, Jinki (Enryaku-ji Temple), and Keiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『伊藤仁斎 伊東涯』(日本思想大系33 岩波書店)例文帳に追加

"Jinsai ITO Togai ITO"(A collection of philosophical thoughts in Japan 33 Iwanami Shoten, Publishers)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『伊藤仁斎 附伊東涯』(叢書・日本の思想10 明徳出版社)例文帳に追加

"Jinsai ITO with Togai ITO" (Book series, Japanese thoughts 10, Meitoku Shuppan Inc.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤仁斎古義堂阯 堀川出水下ル例文帳に追加

The remains of Jinsai ITO's Kogido School, Horikawa-Demizu Sagaru (to the south of Horikawa-Demizu)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「藤仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 334



例文

藤仁斎旧宅・書庫古義堂 東堀川通下ル例文帳に追加

Former Residence of Jinsai ITO, Library Kogido: Higashihorikawa-dori Street sagaru発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天慶8年(945年)、母・善子が逝去。例文帳に追加

In 945, her mother, FUJIWARA no Nizeko passed away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和4年(888年)に娘の原温子が女御に上がっている。例文帳に追加

In 888, Mototsune's daughter, FUJIWARA no Onshi became a court lady.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平3年(1153年)、原忠通の4男として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1153 as the fourth son of FUJIWARA no Tadamichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は伊予国国司原守の娘。例文帳に追加

His mother was a daughter of FUJIWARA no Morihito, Kokushi (an officer of local government) in Iyo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都で伊藤仁斎に学び、江戸で私塾を開く。例文帳に追加

He studied under Jinsai ITO in Kyoto and opened a private school in Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに代わり、光天皇を擁立した原北家の原永手や原式家の原良継・百川らが躍進した。例文帳に追加

In place of him, FUJIWARA no Nagate from the Northern House of the Fujiwara clan, FUJIWARA no Yoshitsugu and FUJIWARA no Momokawa from the Ceremonial House of the Fujiwara clan made rapid progress.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また篆刻によって著名となり、伊藤仁斎や伊東涯、細井広沢らの印を刻している。例文帳に追加

He became famous with tenkoku and was asked to engrave seals for Jinsai ITO, Togai ITO and Kotaku HOSOI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

藤仁のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS