意味 | 例文 (999件) |
裏面接続の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 back connection
「裏面接続」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1337件
バンプと裏面電極とが直接接続される。例文帳に追加
The bump and the rear electrode are directly connected with each other. - 特許庁
裏面側接続タブ3の一端は、太陽電池1の裏面上で裏面側接続タブ3に直交する方向に延びる端部接続タブ3aに接合されている。例文帳に追加
One end of each of the tabs 3 is connected to an end portion connection tab 3a extending in a direction crossing the tab 3 at right angles on the rear surface of the solar cell 1. - 特許庁
外部接続用裏面電極を備えた半導体装置及びその外部接続用裏面電極の形成方法例文帳に追加
SEMICONDUCTOR DEVICE PROVIDED WITH BACKSIDE ELECTRODE FOR EXTERNAL CONNECTION AND MANUFACTURING METHOD OF BACKSIDE ELECTRODE FOR EXTERNAL CONNECTION THEREFOR - 特許庁
表面側接続タブ2と裏面側接続タブ3とが異なる形状を有する。例文帳に追加
Each of the tab 2 has a shape different from that of each of the tabs 3. - 特許庁
表面側接続タブ2の本数は裏面側接続タブ3の本数よりも少ない。例文帳に追加
The number of tabs 2 is smaller than the number of tabs 3. - 特許庁
パッケージ基板の裏面側において、多層配線と接続される外部接続用の裏面バンプ電極を形成する。例文帳に追加
On the rear side of the package substrate, a rear surface bump electrode is formed for external connection which is connected to the multilayer wire. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「裏面接続」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1337件
表面側接続タブ2の形状は裏面側接続タブ3の形状とは異なる。例文帳に追加
The shape of the connection tab 2 on the surface is different from that of the connection tab 3 on the backside. - 特許庁
表面側接続タブ2の形状は裏面側接続タブ3の形状とは異なる。例文帳に追加
Each of the tabs 2 has a different shape from that of each of the tabs 3. - 特許庁
また、基板1の表裏面間は基板1端部に表裏面に対向して設けた接続部をコネクタによって接続する。例文帳に追加
Between the surface and rear surface of the substrate 1 are connected with connectors provided oppositely on both the faces at the edges of the substrate 1. - 特許庁
各組の太陽電池1の裏面と隣接する他の組の太陽電池1aの裏面とを電気的に接続するように裏面側接続タブ3が形成されている。例文帳に追加
Rear side connection tabs 3 are each formed so as to electrically connect the rear surfaces of a solar cells 1 of each pair to the rear surfaces of a solar cells 1a of another pair. - 特許庁
そして、裏面でセミリジッドケーブル等の給電線7を接続する。例文帳に追加
Then, the feeder line 7 such as a semirigid cable is connected on a rear surface. - 特許庁
裏面実装において、基板裏面に配置した接続部と配線支持体に配置した接続部をACFを介して、磁場付与しながら接続工程を行うことである。例文帳に追加
The process for connecting both the joints which are arranged on the rear surface of a substrate and a wiring support is carried out through ACF while granting a magnetic field in a rear surface mounting. - 特許庁
配線基板1は、その主面1AでICチップの接続端子とハンダ接続させる主面側接続端子33と、裏面1Bでマザーボードの接続端子と機械的に接触接続させる裏面側接続端子41とを備える。例文帳に追加
The wiring board 1 is provided with a principal plane-side connection terminal to be soldered to connection terminals of an IC chip on a principal plane 1A, and a rear face-side connection terminal 41 to be mechanically brought into contact with connection terminals of a mother board on a rear face 1B. - 特許庁
ドレイン電極8は、半導体基板2の裏面に接続されている。例文帳に追加
A drain electrode 8 is connected to the reverse side of the semiconductor substrate 2. - 特許庁
|
意味 | 例文 (999件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |