小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

麻司子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「麻司子」の英訳

麻司子

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ましこMashikoMashikoMasikoMasiko

「麻司子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

植大宮家(植郡忌部神社祠官)の植為光ので、もとは阿波国の在庁官人であったが、藤原家成の養、乳兄弟とされる信西の家来となり、左衛門尉に昇る。例文帳に追加

He was a son of Tamemitsu OE of the Oe Daiguji (Shinto priest of Inbe-jinja Shrine in Oe County) family and was originally a Zaichokanjin (local official in the Heian and Kamakura periods) of Awa Province; however, he then was adopted by FUJIWARA no Ienari, became a retainer of Shinzei who was supposedly his foster brother, and was promoted up to Saemon no jo (third-ranked officer of the Left Division of Outer Palace Guards).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

25日、伊勢の鈴鹿郡の郡家で、国守の三宅石床、介の三輪首、湯沐令の田中足呂、高田新家が出迎えた。例文帳に追加

On 25, Oama no miko was met by MIYYAKE no Iwatoko, who was Kuninotsukasa no kami, MIWA no Kobito who was Suke, and TANAKA no Tarimaro, who was Yunonagashi, and TAKATA no Niinomi at Gunke in Suzuka Kori in Ise Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

25日、伊勢の鈴鹿郡家で、国守の三宅石床、介の三輪首、湯沐令の田中足呂、高田新家が出迎えた。例文帳に追加

On the 25th, MIYAKE no Iwatoko, a head of local officers,; MIWA no Kobito, a vice-head of the local officers,; TANAKA no Tarimaro and TAKATA no Niinomi, Yunonagashi, met Prince Oama at Suzuka public office in Ise Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

25日に伊勢の鈴鹿郡に入ったところ、国守の三宅石床、介の三輪首、湯沐令の田中足呂、高田新家に出会った。例文帳に追加

On 25th he arrived in Suzuka County of Ise Province, and met Kuninomikotomochi-no-kami (provincial governor) MIYAKE no Iwatoko, Suke (assistant provincial governor) MIWA no Kobito, Yu-no-unagashi (manager of Yu [imperial territories]) TANAKA no Tarimaro, and TAKATA no Niinomi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

25日に伊勢の鈴鹿郡で国守の三宅石床、介の三輪首、湯沐令の田中足呂、高田新家の出迎えを受けた。例文帳に追加

On 25th, in Suzuka County, Ise Province, he was greeted by Ise no Kami (Governor of Ise) MIYAKE no Iwatoko, Suke (assistant governor) MIWA no Kobito, and Yunonagashi (manager of imperial territories) TANAKA no Tarimaro and TAKATA no Niinomi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呂はやむなくの藤原辛加知が国になっている越前国に入り再起を図ろうとし、琵琶湖の湖西を越前に向い北進する。例文帳に追加

Nakamaro was forced to head north along the west coast of Lake Biwa for the Echizen Province, where his son FUJIWARA no Shikachi was kokushi, and prepared for a comeback.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

武蔵氏は藤原仲呂の乱(恵美押勝の乱)の功労者武蔵不破呂(丈部直不破呂、延暦6年4月11日_(旧暦)に従四位下で没)の孫であり、氷川神社を祀る武蔵国造家として、代々足立郡を勤めていた。例文帳に追加

The Musashi clan is a descendant of MUSASHI no Fuwamaro, who is the person rendering distinguished service in the Rebellion of Emi no Oshikatsu (Previously called HASETSUKABENOATAE no Fuwamara; he was ranked Jushiinoge [Junior Fourth Rank, Lower Grade] when he died in May 7, 787), and he was Adachi gunji, as the creator of Musashi Province worshipping Hikawa-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「麻司子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

持統天皇3年(689年)6月2日に、施基皇、佐味宿那呂、羽田斉、伊余部馬飼、調老人、大伴手拍、巨勢多益須が、撰善言に任じられた。例文帳に追加

On June 27, 689, Prince Shiki, SAMI no Sukunamaro, HATA no Sai, IYOBE no Umakai, TSUKI no Okina, OTOMO no Tauchi, and KOSE no Tayasu were appointed to Yogoto Tsukuri no Tsukasa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この日、志貴皇、佐味宿那呂、羽田斉、伊余部馬飼、調老人、大伴手拍、巨勢多益須が撰善言に任じられた。例文帳に追加

On that day, Prince Shiki, SAMI no Sukumaro, HANEDA Sei, IYOBE no Umakai, TSUKI no Okina, OTOMO no Tauchi and KOSE no Tayasu were appointed to be Sen Zengen no Tsukasa (officials in charge of compiling instructive tales from Chinese classics and Japanese traditional literature with the aim of giving education to the Imperial family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「麻司子」の英訳に関連した単語・英語表現

麻司子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS