意味 | 例文 (361件) |
asynchronous communicationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 調歩同期式とは、シリアル通信において、一文字分の文字情報を送るたびに、データの先頭にデータ送信開始の情報(スタートビット)と、データ末尾にデータ送信終了の信号(ストップビット)を付け加えて送受信を行う方式のことである。、非同期通信、調歩同期式
マイクロソフト用語集での「asynchronous communication」の意味 |
|
asynchronous communication
対訳 非同期通信
解説
A form of data transmission in which information is sent and received at irregular intervals, one character at a time. Because data is received at irregular intervals, the receiving modem must be signaled to let it know when the data bits of a character begin and end. This is done by means of start and stop bits.
「asynchronous communication」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 361件
asynchronous communication例文帳に追加
非同期通信 - Eゲイト英和辞典
ASYNCHRONOUS DIGITAL RADIO COMMUNICATION METHOD AND ASYNCHRONOUS DIGITAL RADIO COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加
非同期デジタル無線通信方法およびそのシステム - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「asynchronous communication」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 361件
|
意味 | 例文 (361件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「asynchronous communication」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |