意味 | 例文 (2件) |
go as far as doingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ~までも行う;~すらする
go as far as doingの学習レベル | レベル:11英検:1級以上の熟語 |
研究社 新英和中辞典での「go as far as doing」の意味 |
|
イディオム一覧
farを含むイディオム | far out few and far between go as far as doing go far go far toward |
goを含むイディオム | go and do go around go as far as doing go at go away |
「go as far as doing」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 2件
In particular, the financial globalization has advanced very far, as you know, so one country can no longer go it alone. Many countries need to take coordinated policy measures, as the G-7 and G-20 countries are doing. On the other hand, it is necessary to provide a sufficient transition period when implementing reforms like that.発音を聞く 例文帳に追加
これはもう、特に金融の場合は、皆様方、ご存じのように非常にグローバル化しておりまして、一国だけではもうやっていけませんで、やはり多くの国が協調政策として、G7あるいはG20でやっておりますけれども、そういった必要があるわけでございまして、そういった一方、こうした改革を進めていくためにあっては、十分な経過措置も踏まえる必要がございます。 - 金融庁
And our manner of doing this is as follows:—I have here a glass vessel (G) which is fitted with two platinum-wires (IK), through which I can apply electricity; and we can put the vessel on the air-pump and exhaust the air, and when we have taken the air out we can bring it here and fasten it on to this jar (F), and let into the vessel that gas which was formed by the action of the voltaic battery upon the water, and which we have produced by changing the water into it,—for I may go as far as this, and say we have really, by that experiment, changed the water into that gas.発音を聞く 例文帳に追加
やり方はこんな具合です。ここにガラスの容器 (G) があります。ここにプラチナ線が二本 [I, K] はまっていて、そこから電気を送り込めます。さて、この容器を空気ポンプにつないで、中の空気を吸い出しちゃいましょう。それでこっちに持ってきて、さっきのびんにつないでやって、水にボルタ電気を作用させて、水からつくりだした気体を、こっちの容器に移してやります――ああ、いまのところまでは言えますよね。さっきの実験でわたしたちは本当に、水をこの気体に変えたんだ、ということは言っていいですよね。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
意味 | 例文 (2件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「go as far as doing」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |