hypervariableとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 高頻度可変性の
「hypervariable」を含む例文一覧
該当件数 : 7件
A newly discovered motif within this hypervariable region is immunogenic and conserved with respect to the character of the amino acids.例文帳に追加
この超可変領域内に新規発見されたモチーフは、免疫原性であり、アミノ酸特性に関して保存されている。 - 特許庁
Also disclosed is a molecule having a hypervariable region of monoclonal antibody 225 connecting to an effector molecule which is a cytotoxic agent.例文帳に追加
また、細胞毒性剤であるエフェクター分子に接合したモノクロナール抗体225の超可変部を有する分子からなる。 - 特許庁
This catching molecule having ≥2 domains for bonding specifically with each of different sites of the target substance is constituted by the ≥2 domains of (1) a first domain having a hypervariable loop structure at the bonding site with the target substance and (2) a second domain without having the hypervariable loop structure at the bonding site with the target substance.例文帳に追加
標的物質の異なる部位のそれぞれに特異的に結合する2以上のドメインを有する捕捉分子を、前記2以上のドメインが、(1)前記標的物質との結合部位にハイパーバリアブルループ構造を有する第一のドメイン、及び(2)前記標的物質との結合部位にハイパーバリアブルループ構造を持たない第二のドメイン、から構成する。 - 特許庁
NEW FUNCTIONAL PEPTIDE-CREATING SYSTEM BY COMBINING RANDOM PEPTIDE LIBRARY OR PEPTIDE LIBRARY IMITATING HYPERVARIABLE REGION OF ANTIBODY, WITH IN VITRO PEPTIDE SELECTION METHOD USING RNA-BINDING PROTEIN例文帳に追加
ランダムペプチドライブラリーもしくは抗体超可変領域を模倣したペプチドライブラリーと、RNA結合タンパク質を用いる試験管内ペプチド選択法を組み合わせた、新規の機能性ペプチド創製システム - 特許庁
Provided is an antibody comprising at least one immunoglobulin heavy chain variable domain (VH) comprising hypervariable regions CDR1, CDR2 AND CDR3 of sequence as defined.例文帳に追加
定義されるような配列からなる超可変領域CDR1、CDR2およびCDR3Rを含む免疫グロブリンの重鎖可変ドメイン(VH)を少なくとも1つ含む抗体を提供することにより、上記課題を解決した。 - 特許庁
The hypervariable region (E2HV) of the putative hepatitis C virus (HCV) glycoprotein E2/NS1, between about amino acid 384 to about amino acid 414, is a rapidly evolving region of HCV, and is likely to be under positive immune selection.例文帳に追加
推定C型肝炎ウイルス(HCV)糖タンパク質E2/NS1のほぼアミノ酸384からほぼアミノ酸414の間の超可変領域(E2HV)は、HCVの急速に進化する領域であり、そして正の免疫選択下にあるようである。 - 特許庁
The anti-influenza virus composition includes a dimer of an antibody light chain comprised of an amino acid sequence where one or several amino acids outside a hypervariable region are replaced, added or deleted in an amino acid sequence where a variable region is indicated as (A) a sequence identification number of 3 or 6 or an amino acid sequence where it is indicated as (B) a sequence identification number of 3 or 6.例文帳に追加
本発明の抗インフルエンザウイルス組成物は、可変領域が(A)配列番号3もしくは6に示されるアミノ酸配列;または(B)配列番号3もしくは6に示されるアミノ酸配列において、超可変領域外の1個もしくは数個のアミノ酸が置換、付加または欠失された、アミノ酸配列からなる抗体軽鎖の二量体を含んでいる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「hypervariable」の意味 |
hypervariable
出典:『Wiktionary』 (2017/02/12 17:45 UTC 版)
形容詞
hypervariable (comparative more hypervariable, superlative most hypervariable)
|
|
hypervariableのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのhypervariable (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「hypervariable」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |