意味 | 例文 (6件) |
neuromuscular diseaseとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 神経筋疾患、神経・筋疾患、神経筋障害
「neuromuscular disease」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
a disease characterized by impairment of neuromuscular junctions発音を聞く例文帳に追加
神経筋接合部の障害によって特徴づけられる病気 - 日本語WordNet
The method for treating the neuromuscular disease comprises administering an effective treatment dose of the botulinus toxin A, until a patient experiences the lowering of the clinical response to the administration, and then administering an effective treatment dose of botulinus toxin B to the patient.例文帳に追加
処置有効量のA型ボツリヌス毒素を、その投与に対する臨床的応答の低下を患者が経験するまで投与し、その後、B型ボツリヌス毒素を、処置有効量で患者に投与することにより、神経筋疾患を処置する。 - 特許庁
To provide a method for obtaining a treatment effect even after clinical response for administration of an A-type botulinus toxin has decreased in treatment of neuromuscular disease.例文帳に追加
本発明の課題は、神経筋疾患の処置において、A型ボツリヌス毒素投与に対する臨床的応答が低下した後にも処置効果を得る方法を提供することである。 - 特許庁
To provide a method for obtaining a treatment effect even after clinical response for administration of an A-type botulinus toxin has decreased in treatment of neuromuscular disease.例文帳に追加
本発明の課題は、神経筋疾患の処置において、A型ボツリヌス毒素投与に対する臨床的応答が低下した後にも処置効果を得る方法を提供することである。 - 特許庁
An effective treatment amount of the A-type botulinus toxin is administrated until a patient experiences a decrease in clinical response for its administration, and thereafter an effective treatment amount of a B-type botulinus toxin is administrated to the patient so that neuromuscular disease is treated.例文帳に追加
処置有効量のA型ボツリヌス毒素を、その投与に対する臨床的応答の低下を患者が経験するまで投与し、その後、B型ボツリヌス毒素を、処置有効量で患者に投与することにより、神経筋疾患を処置する。 - 特許庁
Such disorders include muscle or neuromuscular disorders (such as amyotrophic lateral sclerosis, muscular dystrophy, muscle atrophy, congestive obstructive pulmonary disease, muscle wasting syndrome, sarcopenia or cachexia), metabolic diseases or disorders (such as type 2 diabetes, noninsulin-dependent diabetes mellitus, hyperglycemia, or obesity), adipose tissue disorders (such as obesity), and bone degenerative diseases (such as osteoporosis).例文帳に追加
このような障害としては、筋障害または神経筋障害(例えば、筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー、筋萎縮、うっ血性閉塞性肺疾患、筋るいそう症候群、筋肉減少症(sarcopenia)または悪液質)、代謝疾患もしくは代謝障害(例えば、2型糖尿病、非インスリン依存性糖尿病、高血糖症、または肥満)、脂肪組織障害(例えば、肥満)および骨変性疾患(例えば、骨粗鬆症)が挙げられる。 - 特許庁
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
意味 | 例文 (6件) |
|
neuromuscular diseaseのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「neuromuscular disease」のお隣キーワード |
neuromuscular depolarizing agent
neuromuscular disease
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |