小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 包藏の意味・解説 > 包藏に関連した英語シソーラス

包藏に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

保有を続ける

retain possession of

取っておく, キープ, 持ち続ける, 取り置く, 保有, 取っとく, 取りおく, 取置く, 包蔵, 温存, 取って置く

詳しく見る

包含するか、含む

include or contain

取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ

詳しく見る

部分としてある、の中から作られた

have as a part, be made up out of

含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵

詳しく見る

必要な特徴として有する

have as a necessary feature

内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵

詳しく見る

「保有を続ける」という意味の類語

取っておく, キープ, 持ち続ける, 取り置く, 保有, 取っとく, 取りおく, 取置く, 包蔵, 温存, 取って置く

keep、 hold on

この場合の「取っておく, キープ, 持ち続ける, 取り置く, 保有, 取っとく, 取りおく, 取置く, 包蔵, 温存, 取って置く」の意味

retain possession of

保有を続ける

「保有を続ける」の意味で使われる「取っておく, キープ, 持ち続ける, 取り置く, 保有, 取っとく, 取りおく, 取置く, 包蔵, 温存, 取って置く」の例文

Can I keep my old stuffed animals?

私のぬいぐるみの動物をとっておけますか

She kept her maiden name after she married

彼女は結婚した後で自分の未婚の名前を維持した

上位語

有する, 持つ, 有す, 持っている

下位語

弁償, 取っておく, 保存, キープ, 貯える, 残す, 取り置く, 溜込む, 取っとく, 蔵する, たくわえる, 溜めこむ, 溜め込む, 貯め込む, 取りおく, ため込む, 取置く, 遺す, 貯める, 儲蓄, 備蓄, 温存, 収蔵, 取って置く, 貯蔵, 貯留, 蓄積, 溜める, 蓄える, 貯蓄, 格納, 収納, 納める, 保管, 保持, 保有

「包含するか、含む」という意味の類語

取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ

comprise、 incorporate、 contain

この場合の「取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ」の意味

include or contain

包含するか、含む

「包含するか、含む」の意味で使われる「取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ」の例文

A totally new idea is comprised in this paper

完全に新しい考えは、本論文に包括される

The record contains many old songs from the 1930's

レコードには1930年代の多くの古い歌が入っている

上位語

含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵

「部分としてある、の中から作られた」という意味の類語

含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵

include

この場合の「含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵」の意味

have as a part, be made up out of

部分としてある、の中から作られた

「部分としてある、の中から作られた」の意味で使われる「含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵」の例文

The list includes the names of many famous writers

リストは多くの有名な作家の名前を含んでいる

下位語

取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ, 網羅, カバー, わたる, 包摂, 保持

含意

特徴として持つ

「必要な特徴として有する」という意味の類語

内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵

involve、 imply

この場合の「内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵」の意味

have as a necessary feature

必要な特徴として有する

「必要な特徴として有する」の意味で使われる「内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵」の例文

This decision involves many changes

この決断は多くの変更を伴う

上位語

特徴として持つ

下位語

齎す, 齎らす


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS