1016万例文収録!

「"たがうちがわ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "たがうちがわ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"たがうちがわ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

鏡板(10)は、開口端が内側に傾く傾斜部(12)を有している。例文帳に追加

The end plate (10) has an inclined part (12) where the open end is inclined inward. - 特許庁

複数の細長い薄板が、内側取付けセグメントから外側取付けセグメントへ延びる。例文帳に追加

A plurality of extends from the inner mounting segment to the outer mounting segment. - 特許庁

ケース21は底端が内側へ延伸されて環状片211を形成し、上端が振動可能な音放射ユニットのダンパー22に結合される。例文帳に追加

In a housing 21, a ring portion 211 is formed by extending the bottom inwardly, and a top end is attached to the damper 22 of an oscillatable sound radiation unit. - 特許庁

モータケースは、環状のステータが内側に固定される円筒状のケース本体と、ハウジングへの取付部64,65が形成されたプレート62とを備えた。例文帳に追加

A motor case includes a cylinder case body in which an annular stator is fixed to an inner side, and a plate 62 in which attachment portions 64, 65 to be attached to a housing are formed. - 特許庁

例文

本発明は、ステータが内側でロータが外側のアウターロータ型のモータに関して、液体や異物がモータ内部に入りにくく、信頼性が高いモータを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a highly reliable outer rotor type motor having a stator on the inside and a rotor on the outside in which liquid and foreign matters are prevented from intruding into the motor. - 特許庁


例文

CCDカメラおよびビームスプリッタが内側円錐状反射器と光源との間に設けられており、内側円錐状反射面からの反射光の一部をモールドコードを撮像するためのCCDカメラのほうに差し向ける。例文帳に追加

A CCD camera and a beam splitter located between the inner conical reflector and the light source redirects a portion of the light reflected from the inner conical reflecting surface towards the CCD camera to image the mold code. - 特許庁

中間スロット10は、タイヤ軸方向の内端が内側ラグ溝8のタイヤ軸方向の外端よりも内側かつショルダー周方向溝3の手前で途切れ、かつ、軸方向の外端が外側ラグ溝9の軸方向の内端よりも外側でかつ接地端eに達することなく途切れる。例文帳に追加

An inner end in the tire axial direction of the intermediate slot 10 is terminated on an inner side more than an outer end in the tire axial direction of the inner lug groove 8, and the outer end in the tire axial direction is terminated on an outer side more than the inner end of tire axial direction of the outer lug groove 9 without reaching the ground end (e). - 特許庁

例文

J字形に折り曲げられた外板6に、ふるい金網1と外板よりも薄い内板7を挿入して、該挿入部分をスポット溶接で固定し、一体となった外板とふるい金網と内板を、内板が内側になるように「く」の字状に折り曲げてフック2を形成した。例文帳に追加

The hook 2 is formed by inserting the sieve wire netting 1 and an inner plate 7 thinner than an outer plate into the outer plate 6 bent in a J shape, fixing the inserted part by spot welding, and bending the outer plate, the sieve wire netting, and the inner plate united together in a V shape so that the inner plate comes inside. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS