1016万例文収録!

「"卯の日"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "卯の日"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"卯の日"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

新年の最初の卯の日例文帳に追加

the first day of the Hare of the New Year  - EDR日英対訳辞書

卯の日に行う初詣で例文帳に追加

the first have visit on the first day of Hare  - EDR日英対訳辞書

11月に卯の日が3回あれば、中の卯の日に行われるものとされたが、後世には下の卯の日に行う習いとなった。例文帳に追加

If there were three U no hi in November, the second one used to be chosen, however, in after ages the last U no hi in November was chosen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

卯の日に神社に参詣すること例文帳に追加

the action of visiting a Shinto shrine on the first Day of the Hare of the New Year  - EDR日英対訳辞書

例文

祭は、11月の卯の日に行われる。例文帳に追加

The festival was held on U no hi (the day of rabbit) in November.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1891年(明治24年)書生芝居を堺市の卯の日座で旗揚げ。例文帳に追加

1891: He launched his shoseishibai (dramas to propagate ideas on liberty and people's rights) at the Unohi-za Theater in Sakai City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1873年の太陽暦採用以前は旧暦の11月(旧暦)の2回目の卯の日に行われていた。例文帳に追加

Prior to the adoption of the solar calendar in 1873, it was customarily held on the second U no hi (day of the rabbit) in November (lunar calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月卯の日(4番目の)に4間に渡って執り行われ、皇位継承に伴う儀式はこれをもって最後とする。例文帳に追加

On the fourth day of November, this ceremony is held for four days, this is the last ceremony related to Imperial succession.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、当卯の日に「童女御覧(わらわごらん)」と称して舞姫に付き従う童女を清涼殿にて天皇が御覧になった。例文帳に追加

On the day of the Rabbit, the day of the festival, the warawame (little girls) would accompany the dancers to Seiryoden palace where the Emperor would get to see them in a demonstration called 'Warawame goran.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

11月になると、1から晦(みそか。月末)までは散斎(あらいみ。簡略な物忌。)、祭儀の行われる卯の日の前の丑(うし)のから3間は致斎(まいみ。厳重な物忌。)とされ、穢れに触れることを戒めた。例文帳に追加

In November, from the first day to the Misoka (last day of month) was Araimi (capsule Monoimi, 'avoiding something regarding as ominous'); the three days from Ushi no hi (the day of ox), right before the U no hi on which the festival was held, were Maimi (strict Monoimi) and associating with impurities was admonished during the period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS