1016万例文収録!

「"古器"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "古器"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"古器"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

古器例文帳に追加

an antique utensil  - 斎藤和英大辞典

古器旧物例文帳に追加

Antiquities and Old Items  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書画や古器物を愛玩し印癖があった。例文帳に追加

Rokuzaemon loved calligraphic works, paintings, and old utensils, and had a habit of placing seals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号(称号)は青来、百六散人、古器観、亭雲楼、九九鱗、木米、聾米例文帳に追加

His pseudonyms included Seibei, Hyakurokusanjin, Kokikan, Teiunro, Kukurin, and Shubei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本における最初の文化財関連法令と見なされるのは1871年(明治4年)の太政官布告「古器旧物保存方」(こききゅうぶつほぞんかた)である。例文帳に追加

In Japan, the earliest ordinance concerning cultural properties is the 'Edict for the Preservation of Antiquities and Old Items,' which was announced by the early Meiji government in 1871.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

この布告に基づいて近畿地方を中心とした社寺等に提出させた「古器旧物」の目録を元に、翌1872年(明治5年)5月から10月にかけて日本初の文化財調査とされる壬申検査が実施された。例文帳に追加

Based on the edict and a checklist of 'antiques and old items' submitted to temples and shrines mainly in the Kinki region, Jinshin Kensa, the first investigation of cultural properties in Japan, was conducted from May through October of 1872 (a year after the edict).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌1875年(明治8年)開催された第1回奈良博覧会は、東大寺大仏殿と周囲の回廊を会場として、正倉院宝物をはじめ、社寺や個人から出品された書画、古器物、動植物標本、機械類などを陳列した。例文帳に追加

The first Nara Exhibition held in the next year, 1875 exhibited calligraphic works and paintings, antique wears, specimens of animals and plants and machinery, etc. displayed by Shinto shrines, temples and people, including Shosoin treasures, using Daibutsu-den Hall (the Great Buddha hall) of Todai-ji Temple and corridors around the hall as the site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS