1016万例文収録!

「"干しいも"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "干しいも"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"干しいも"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

干しいも例文帳に追加

Dried potato  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一口サイズのカット干しいも及びその製造方法例文帳に追加

ONE-BITE-SIZED CUT DRIED POTATO AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

干しいも(ほしいも干し芋)はサツマイモを蒸して乾燥させた食品である。例文帳に追加

Hoshi-imo is made from sweet potato through the processing of steaming and then drying.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他に、干しいもの表面が白い粉で覆われている場合がある。例文帳に追加

In addition, you may sometimes find the surface of hoshi-imo covered with white powder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

切らずにそのまま干したものは「丸干しいも」と呼ばれ20日ほどの乾燥が必要になる。例文帳に追加

The steamed sweet potato dried entirely without being cut is called 'maru-hoshiimo' (uncut whole piece of dried sweet potato), which requires about 20 days to dry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

サツマイモの収穫直後に製造されるため、必然的に干しいもの製造は冬季から初春に行われる。例文帳に追加

Hoshi-imo is produced in winter through early spring as a logical consequence of using fresh sweet potato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

店頭販売用の干しいもは、バリア性の高いフィルムで作られた包装袋にほしいもと脱酸素剤を同封し、日持ち向上させる。例文帳に追加

Hoshi-imo sold at stores is usually packed with deoxidizer into a bag made of wrapping material with high shielding properties for long-term storage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この発明は従来からある小判型の干しいもを食べやすく、袋詰めしやすいように製造することに関するものである。例文帳に追加

To produce one-bite-sized cut dried potatoes so as to make conventional oval-shaped dried potatoes easier to eat or easier to bag. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS