1016万例文収録!

「"設立発起人"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "設立発起人"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"設立発起人"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

明治34年(1901年)、日本女子大学の設立発起人・創立委員例文帳に追加

1901, he was a founding member of Japan Women's University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1989年(平成元年)6月株式会社けいはんな設立発起人会開催。例文帳に追加

June 1989: The meeting of the founders of Keihanna Interaction Plaza Incorporated took place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この他、1901年、「女子を先ず人として教育する」の理念のもと成瀬仁蔵が創設する日本女子大学の設立発起人にも名を連ねている。例文帳に追加

Besides, he took his place among the promoters for the establishment of the Japan Women's University, which Jinzo NARUSE established in 1901 with philosophy to 'educate a woman first as a person.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、西園寺が日本女子大学の設立発起人を務めた際には、戸川安宅、麻生正蔵らとともに同大学の創立事務幹事長に就任し、文部省官僚として高等教育機関の設立に尽力した。例文帳に追加

In addition, when SAIONJI took charge of the promoter to establish the Japan Women's University, he took the post as chief secretary of the foundation preparatory secretariat of the university with Yasuie TOGAWA and Shozo ASO, and made efforts to establish a higher educational institute as a government official of the Ministry of Education.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS