1016万例文収録!

「 水素」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  水素の意味・解説 >  水素に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 水素を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 43199



例文

水素原子の構造.例文帳に追加

the composition of the hydrogen atom  - 研究社 新英和中辞典

H は水素の記号例文帳に追加

“H” is the symbol of hydrogen.  - 斎藤和英大辞典

酸素で脱水素する例文帳に追加

dehydrogenate with oxygen  - 日本語WordNet

水素爆弾での攻撃例文帳に追加

attack with a hydrogen bomb  - 日本語WordNet

例文

アジ化水素酸の塩例文帳に追加

a salt of hydrazoic acid  - 日本語WordNet


例文

フッ化水素酸の塩例文帳に追加

a salt of hydrofluoric acid  - 日本語WordNet

気体状の炭化水素C4H6例文帳に追加

a gaseous hydrocarbon C4H6  - 日本語WordNet

塩化水素の水溶液例文帳に追加

an aqueous solution of hydrogen chloride  - 日本語WordNet

水素という,気体元素例文帳に追加

a gaseous element called hydrogen  - EDR日英対訳辞書

例文

水素爆弾という爆弾例文帳に追加

a bomb called hydrogen bomb  - EDR日英対訳辞書

例文

砒化水素という化合物例文帳に追加

a chemical compound called arsine  - EDR日英対訳辞書

メタンという炭化水素例文帳に追加

a hydrocarbon, called methane  - EDR日英対訳辞書

水素水は健康にいい。例文帳に追加

Hydrogen water is healthy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

それは防水素材です。例文帳に追加

It's designed to resist water. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

八 金属の水素化物例文帳に追加

(viii) metal hydrides  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七十一 過酸化水素例文帳に追加

71. Hydrogen Peroxide  - 日本法令外国語訳データベースシステム

テルペン系炭化水素例文帳に追加

Terpene Hydrocarbons  - 日本法令外国語訳データベースシステム

硫化水素ナトリウム例文帳に追加

Sodium hydrogensulfide  - 日本法令外国語訳データベースシステム

亜硫酸水素ナトリウム例文帳に追加

Sodium bisulfite  - 日本法令外国語訳データベースシステム

水素イオン(H+)1mg以上例文帳に追加

Hydrogen ion (H+): 1 mg or more  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水素イオン指数約8.1例文帳に追加

pH: approx. 8.1  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

BMWの新しい水素自動車例文帳に追加

BMW's New Hydrogen Car  - 浜島書店 Catch a Wave

水素吸蔵合金、該水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵合金電極及びニッケル水素二次電池例文帳に追加

HYDROGEN STORING ALLOY, HYDROGEN STORING ALLOY ELECTRODE USING HYDROGEN STORING ALLOY, AND NICKEL HYDROGEN SECONDARY BATTERY - 特許庁

水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法例文帳に追加

SELECTIVE OXIDATION CATALYST FOR HYDROGEN, SELECTIVE OXIDATION METHOD FOR HYDROGEN AND DEHYDROGENATION METHOD FOR HYDROCARBON - 特許庁

水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法及び炭化水素の脱水素方法例文帳に追加

SELECTIVE HYDROGEN OXIDATION CATALYST, METHOD FOR SELECTIVE HYDROGEN OXIDATION, AND METHOD FOR DEHYDROGENATION OF HYDROCARBON - 特許庁

水素吸蔵合金、水素吸蔵合金電極、ニッケル・水素蓄電池及び水素吸蔵合金の製造方法例文帳に追加

HYDROGEN STORAGE ALLOY, HYDROGEN STORAGE ALLOY ELECTRODE, NICKEL-HYDROGEN STORAGE BATTERY AND METHOD FOR PRODUCING HYDROGEN STORAGE ALLOY - 特許庁

水素化処理触媒用担体、炭化水素油の水素化処理触媒及びそれを用いた水素化処理方法例文帳に追加

CARRIER FOR HYDROGENATION CATALYST, HYDROGENATION CATALYST OF HYDROCARBON OIL AND HYDROGENATION METHOD USING THE HYDROGENATION CATALYST - 特許庁

ニッケル水素電池用水素ガス処理装置及びニッケル水素電池の水素ガス処理方法例文帳に追加

HYDROGEN GAS TREATMENT DEVICE FOR NICKEL-HYDROGEN BATTERY, AND HYDROGEN GAS TREATMENT METHOD OF NICKEL- HYDROGEN BATTERY - 特許庁

炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

HYDROTREATING CATALYST OF HYDROCARBON OIL AND ITS MANUFACTURING METHOD AND HYDROTREATING METHOD OF HYDROCARBON OIL - 特許庁

ニッケル水素二次電池例文帳に追加

NICKEL-HYDROGEN SECONDARY BATTERY - 特許庁

炭化水素油の水素化処理触媒およびその製造方法、並びに炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

HYDROGENATION CATALYST OF HYDROCARBON OIL, ITS MANUFACTURING METHOD AND HYDROGENATION METHOD OF HYDROCARBON OIL - 特許庁

水素化処理用触媒および該水素化処理用触媒を使用する炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

HYDROTREATING CATALYST AND HYDROTREATING METHOD OF HYDROCARBON OIL USING THE HYDROTREATING CATALYST - 特許庁

ニッケル−水素二次電池例文帳に追加

NICKEL-HYDROGEN SECONDARY BATTERY - 特許庁

ニッケル−水素蓄電池例文帳に追加

NICKEL HYDROGEN STORAGE BATTERY - 特許庁

水素化物複合体から水素を放出させる水素放出工程を備えた水素ガスの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the hydrogen gas comprises a hydrogen releasing step of releasing hydrogen from the hydride composite. - 特許庁

水素吸蔵合金、水素分離膜、水素貯蔵タンクおよび水素吸蔵放出方法例文帳に追加

HYDROGEN STORAGE ALLOY, HYDROGEN SEPARATION MEMBRANE, HYDROGEN STORAGE TANK AND METHOD FOR STORING/DISCHARGING HYDROGEN - 特許庁

ニッケル−水素電池例文帳に追加

NICKEL/HYDROGEN BATTERY - 特許庁

炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法、並びに炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

HYDROGENATION CATALYST OF HYDROCARBON OIL, MANUFACTURING METHOD THEREFOR AND HYDROGENATION METHOD FOR HYDROCARBON OIL - 特許庁

水素貯蔵タンクへの水素充填方法および水素貯蔵装置の水素貯蔵量検知方法例文帳に追加

METHOD FOR FILLING HYDROGEN STORING TANK WITH HYDROGEN AND METHOD FOR DETECTING HYDROGEN STORING AMOUNT OF HYDROGEN STORING DEVICE - 特許庁

水素燃焼ヒータ例文帳に追加

HYDROGEN COMBUSTION HEATER - 特許庁

炭化水素油の水素化処理触媒及び炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

HYDROGENATION CATALYST FOR HYDROCARBON OIL AND METHOD OF HYDROGENATING HYDROCARBON OIL - 特許庁

オルソ・パラ水素(重水素)分離方法およびオルソ・パラ水素(重水素)分離装置例文帳に追加

ORTHO-PARA HYDROGEN (DEUTERIUM) SEPARATION METHOD AND ORTHO-PARA HYDROGEN (DEUTERIUM) SEPARATION DEVICE - 特許庁

ニッケル水素蓄電池例文帳に追加

NICKEL HYDROGEN BATTERY - 特許庁

ニッケル・水素二次電池例文帳に追加

NICKEL-HYDROGEN SECONDARY BATTERY - 特許庁

炭化水素油用水素化処理触媒の製造方法及び炭化水素油の水素化処理方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HYDROTREATMENT CATALYST FOR HYDROCARBON OIL AND METHOD FOR HYDROTREATING HYDROCARBON OIL - 特許庁

炭化水素水素化処理用触媒組成物及びその製造方法並びに炭化水素水素化精製法例文帳に追加

CATALYST COMPOSITION FOR HYDROTREATING HYDROCARBON, ITS MANUFACTURING METHOD AND METHOD FOR HYDRO-REFINING HYDROCARBON - 特許庁

ニッケル水素電池例文帳に追加

NICKEL HYDROGEN BATTERY - 特許庁

水素酸素再結合器例文帳に追加

HYDROGEN-OXYGEN RECOMBINER - 特許庁

水素貯蔵材料、水素貯蔵材料の製造方法及び水素貯蔵材料の水素放出方法例文帳に追加

HYDROGEN STORAGE MATERIAL, METHOD FOR PRODUCING HYDROGEN STORAGE MATERIAL AND METHOD FOR RELEASING HYDROGEN FROM HYDROGEN STORAGE MATERIAL - 特許庁

例文

隔膜型水素化触媒を用いた水素化方法、水素化反応装置及び隔膜型水素化触媒例文帳に追加

HYDROGENATION METHOD USING DIAPHRAGM TYPE HYDROGENATION CATALYST, HYDROGENATION REACTION APPARATUS AND DIAPHRAGM TYPE HYDROGENATION CATALYST - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS