1016万例文収録!

「二条殿」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 二条殿に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二条殿を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

通称二条殿例文帳に追加

It was commonly known as Nijo-dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称後二条殿、二条関白。例文帳に追加

His aliases were Gonijo-dono (Lord Gonijo) and Nijo Kanpaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後二条関白記、後二条殿記とも。例文帳に追加

It was also called the Gonijo kanpaku ki and the Gonijo-dono ki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別称は、粟田殿、二条殿、町尻殿。例文帳に追加

He was also called Awata dono, Nijo dono, and Machijiri dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在は両替町通御池通上ルに「此附近二条殿址」、室町通御池上ルに「二条殿御池跡」と彫られた石碑が建っている。例文帳に追加

Now, there is a stone monument at Ryogaemachi-dori Oike Agaru with the words "Near Here are The Ruins of Nijo-dono" carved on it; another one at Muromachi-dori Oike Agaru that says "Nijo-dono Oike Remnants."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

今も烏丸御池付近には「御池之町」「龍池町」「二条殿町」の地名が残る。例文帳に追加

The place names of 'Oikenomachi,' 'Tatsuikecho' and 'Nijodencho' have remained around Karasuma Oike.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町通御池上ルには「二条殿御池跡」の碑も現存する。例文帳に追加

A monument of 'the site of Nijodono Oike' remains at Muromachi-dori Oike Agaru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の京都市中京区二条殿町及び御池之町、龍池町付近と考えられている。例文帳に追加

It is thought that the residence was located around the area where Nijoden-cho, Oikeno-cho, and Tatsuike-cho in Nakagyo Ward in Kyoto City are today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日本)の『洛中洛外図』に二条殿の立派な姿が描かれている。例文帳に追加

In "Rakuchu Rakugai-zu" (Views In and Around Kyoto), painted during the Sengoku period (period of warring states), there is a depiction of the splendid mansion of Nijodono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

池も含めて二条殿の地は、二条家の邸跡で、織田信長の「二条新御所(二条城)」の故地でもある。例文帳に追加

The site of Nijodono, having this pond, was once a mansion owned by the Nijo family, which was originally the Nijo New Imperial Palace (Nijo Castle) built for Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「御池通神泉苑起源説」は近来興った説で、「二条殿御池起源説」に従うべきだろう。例文帳に追加

The theory of Oike-dori named after the Shinsenen has emerged recently and may have to give way to the theory of Oike-dori as named after the Nijodono Oike.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二条邸(二条殿)は当時、「洛中洛外図屏風」に必ず登場する名所中の名所として広く知られていた。例文帳に追加

At the time, Nijo-tei (Nijo-dono) mansion was widely known as the most famous of the famous places that always appeared on panoramic screen paintings of Kyoto and environs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

付近には「二条殿町」「御池之町」及び本能寺の変ゆかりの「上妙覚寺町」「下妙覚寺町」の地名が残る。例文帳に追加

There are areas in the vicinity called Nijoden-cho, Oikeno-cho, as well as Kamimyokakuji-cho and Shimomyokakuji-cho, which had connections with the Incident at Honno-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鎌倉時代、九条道家の二男二条良実が、二条京極の邸宅を二条殿と称したのが家名の由来。例文帳に追加

The family name came from the fact that the second son of Michiie KUJO, Yoshizane NIJO, referred to the house in Nijo-Kyogoku as Nijo Palace during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS