1016万例文収録!

「分裂前期」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 分裂前期の意味・解説 > 分裂前期に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

分裂前期の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

減数分裂前期の最終段階例文帳に追加

the final stage of the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

減数分裂前期の第4段階例文帳に追加

the fourth stage of the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

減数分裂前期の第一段階例文帳に追加

the first stage of the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

減数分裂前期の第3段階例文帳に追加

the third stage of the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

例文

減数分裂前期の第2段階例文帳に追加

the second stage of the prophase of meiosis  - 日本語WordNet


例文

減数分裂前期に核の一方に向かって染色質が収縮すること例文帳に追加

the contraction of chromatin towards one side of the nucleus during the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

減数分裂前期の間で一対になった相同染色体間での部分交換例文帳に追加

the interchange of sections between pairing homologous chromosomes during the prophase of meiosis  - 日本語WordNet

細胞周期における減数分裂の第一分裂前期で停止している状態から成熟化の初期段階へ移行したアフリカツメガエルの卵母細胞より調製された抽出液と、エネルギー再生系と、少なくとも一種のアミノ酸と、を含む無細胞タンパク質合成キットが提供される。例文帳に追加

The acellular protein synthesis system in the form of an acellular protein synthesis kit comprises an extract prepared from Xenopus oocytes transferred from a condition being in standstill at the 1st stage of the 1st division of meiosis in cell cycle to the initial stage of maturation, an energy reproduction system, and at least one amino acid. - 特許庁

例文

明治前期には陸軍卿として谷干城・曾我祐準・鳥尾小弥太・三浦梧楼の所謂「四将軍派」との内紛(陸軍紛議)に勝利して陸軍の分裂を阻止し、以後明治中期から大正期にかけて陸軍大臣を長期にわたって勤め、また、参謀総長、内務大臣(日本)なども歴任。例文帳に追加

In the early Meiji period, he won the internal conflict (the army controversy) with the so-called 'four-generals party' of Tateki TANI, Sukenori SOGA, Koyata TORIO, and Goro MIURA, as the Lord of Army to prevent the army from splitting, and after that he served as the Minister of Army for a long time from the middle of the Meiji period to the Taisho period, and also held various posts such as the Chief of the General Staff and prewar Home Minister (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS