1016万例文収録!

「昭和区」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 昭和区の意味・解説 > 昭和区に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

昭和区の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 389



例文

の成立は昭和6年(1931年)である。例文帳に追加

The ward was established in 1931.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1976年(昭和51年)に東山から分され山科となった。例文帳に追加

In 1976, Yamashina Ward was divided from Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年(1955年)、上京から分して成立した。例文帳に追加

Separated from Kamigyo Ward, the ward was established in 1955.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)に上京から分して成立。例文帳に追加

It was separated from Kamigyo Ward in 1929 to become a new ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(1976年(昭和51年)に西京に分例文帳に追加

(Nishikyo Ward was created from Ukyo Ward in 1976.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1929年(昭和4年)4月1日 左京を分例文帳に追加

April 1, 1929: Sakyo Ward was separated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)-9月1日下京から分して誕生例文帳に追加

1955: On September 1, Minami Ward was created from Shimogyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1936年(昭和11年)2月11日-淀村が久世郡淀町(1957年(昭和32年)に京都市伏見に編入)に編入。例文帳に追加

February 11, 1936: Yodo-cho, Kuse-gun absorbed Yodo-mura (in 1957, Fushimi Ward, Kyoto City absorbed Yodo-cho).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治期のものと別するため、昭和期のものは昭和の押出しと呼ばれる。例文帳に追加

To distinguish them from those of the Meiji period, they are called Oshidashi of the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

11月3日:東京時代祭(台東、平安~昭和例文帳に追加

November 3: Tokyo Jidai Matsuri Festival (Taito Ward, Heian-Showa periods)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1960年(昭和35年)京都市伏見に深草学舎を開設例文帳に追加

In A.D.1960, Fukakusa Campus opened in Fushimi Ward of Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957年(昭和32年)4月1日-淀町が京都市伏見に編入。例文帳に追加

April 1, 1957: Fushimi Ward, Kyoto City absorbed Yodo-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年(昭和26年)6月-東山役所山科支所が発足。例文帳に追加

June 1951 A ward office Yamashina Branch opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957年(昭和32年)4月1日-京都市伏見に編入。例文帳に追加

April 1, 1957: Yodo-cho, Kuse-gun was merged into Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和6年-51年)京都市東山山科安朱稲荷山町例文帳に追加

(1931-1976) Yamashina Anshu Inariyama-cho, Higashiyama Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和51年以降)京都市山科安朱稲荷山町例文帳に追加

(After 1976) Anshu Inariyama-cho, Yamashinaku Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和6年〜)京都市伏見東町例文帳に追加

(1931- the present) Higashi-machi, Fushimi Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの学昭和16年(1941年)に廃止された。例文帳に追加

The school districts were abolished in 1941.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの学昭和16年(1941年)に廃止されている。例文帳に追加

These school districts were abolished in 1941.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)9月1日上京から北(京都市)を分する例文帳に追加

September 1, 1955: Kita Ward (Kyoto City) was generated by separating Kamigyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1976年(昭和51年)10月1日-東山から分され山科となる。例文帳に追加

October 1, 1976: Yamashina Ward was divided from Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)9月1日下京から南(京都市)を分する例文帳に追加

September 1, 1955: Minami Ward (Kyoto City) was generated by separating Shimogyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うち唐橋地は、昭和30年の南成立後は同に属している。例文帳に追加

Karahashi district belongs to Minami Ward since 1955 when the ward was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつては東山の一部であったが、昭和51年(1976年)に同から分した。例文帳に追加

It was once part of Higashiyama Ward, but split off from the ward in 1976.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)、当時の上京から分して成立したものである。例文帳に追加

Separated from the then Kamigyo Ward, Sakyo Ward was established in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)4月1日 上京と下京の2より中京、東山を分する例文帳に追加

April 1, 1929: Nakagyo Ward and Higashiyama Ward were generated by separating Kamigyo Ward and Shimogyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年(昭和30年)9月1日上京から分して誕生例文帳に追加

On September 1, 1955, Kita Ward was divided from Kamigyo Ward to be established as a ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年(1955年)に北を分して以来、現在の境域となる。例文帳に追加

The present boundary of the ward was formed in 1955 when the Kita Ward was separated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)中京成立とともに同の町名となった。例文帳に追加

With the establishment of Nakagyo Ward in 1929, Jurakumawari became a town name in the Nakagyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)中京成立とともに同の町名となった。例文帳に追加

With the establishment of Nakagyo Ward in 1929, Nishinokyo became the town name of Nakagyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)中京成立とともに同の町名となった。例文帳に追加

With the establishment of Nakagyo Ward in 1929, Mibu became a town name in Nakagyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年(1955年)に南を分して以来、現在の境域となる。例文帳に追加

The present boundary of the ward was formed in 1955 when the Minami Ward was separated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら14町は、昭和4年の左京成立後は、同の町となった。例文帳に追加

These 14 towns belonged to Sakyo Ward which was created in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら8町は、昭和4年の左京成立後は、同の町となった。例文帳に追加

These eight towns belonged to Sakyo Ward which was created in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら6町は、昭和4年の左京成立後は、同の町となった。例文帳に追加

These six towns belonged to Sakyo Ward which was created in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら5町は昭和4年の左京成立後は、同の町となった。例文帳に追加

These five towns belonged to Sakyo Ward which was created in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら7町は、昭和4年の左京成立後は、同の町となった。例文帳に追加

These seven towns belonged to Sakyo Ward which was created in 1929.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和6年には東隣の宇治郡山科町を編入するが、当該地昭和51年(1976年)分して山科となった。例文帳に追加

By 1931, Yamashina town, Uji County which was in the east of Higashiyama Ward was integrated, but that very area was split off in 1976 and became Yamashina Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)に上京の一部は新設の中京、東山、左京に分離された。例文帳に追加

In 1929, a part of Kamigyo Ward was split into the newly created Nakagyo Ward, Higashiyama Ward, and Sakyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和4年(1929年)、下京の一部域は新設の中京及び東山の各一部となった。例文帳に追加

In 1929, a part of Shimogyo Ward was incorporated into newly established Nakagyo and Higashiyama Wards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年、上京から北が分した際、上記の町は北に属することとなった。例文帳に追加

They were incorporated into Kita Ward which was separated from Kamigyo Ward in 1955.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はもと下京の一部であったが、昭和30年(1955年)に同から分して成立した。例文帳に追加

It used to be a part of Shimogyo Ward, from which it was separated to become an independent ward in 1955.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)現在の京都市北鷹峯に移転している。例文帳に追加

It was moved in 1928 to its present location in Takagamine, Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月下旬:大正時代祭(さいたま市中央、明治~昭和戦前)例文帳に追加

Late October: Taisho Jidai Matsuri Festival (Taisho era festival) (Chuo Ward, Saitama City, Meiji-prewar Showa periods)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)2月20日京都地下線、道路下間工事準備。例文帳に追加

February 20, 1929: Preparations started for the construction of the section of the Kyoto subway line running beneath roads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929年(昭和4年)8月11日京都地下線、専用間竣工。例文帳に追加

August 11, 1929: The construction of the dedicated sections of the Kyoto subway line was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年(昭和5年)1月20日京都地下線、道路下間掘削開始。例文帳に追加

January 20, 1930: Excavation for the construction of the Kyoto subway line section running beneath roads was started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年(昭和5年)6月23日京都地下線、道路下間構築開始。例文帳に追加

June 23, 1930: The construction of the Kyoto subway line section beneath roads was started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1964年(昭和39年)3月20日、「まつかぜ」運行間を博多駅まで延長する。例文帳に追加

March 20, 1964: The operating section of the Limited Express 'Matsukaze' was extended to Hakata Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1957年(昭和32年)12月1日、「白兎」運行間を米子駅まで短縮する。例文帳に追加

December 1, 1957: The section on which 'Hakuto' was operated was shortened down to Yonago Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS