1016万例文収録!

「最大許容損失」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 最大許容損失に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

最大許容損失の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

消費装置の最大許容稼動電圧以下の入力電圧の印加時に損失が最小で、消費装置の最大許容稼動電圧よりも大きい入力電圧の印加時における制御のための構成部品と回路に関する費用が僅かな電圧制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a circuit apparatus for voltage control capable of minimizing a loss when inputting an input voltage not more than a maximum acceptable operating voltage of a consumption device and reducing costs of component parts and a circuit to control when inputting the input voltage more than the maximum voltage of the consumpting device. - 特許庁

つまり、電力損失を他の部品に分散させることで、1つの回路構成部品が背負うべき最大許容損失を少なくすることができ、その結果、1つの回路構成部品を必要以上に大きくする必要がなくなり、相対的に省電力化、省スペース化が実現できる。例文帳に追加

Namely, the power loss is distributed to the other components, thereby reducing a maximum allowable loss to be loaded on one circuit component and as a result, it is not necessary to enlarge one circuit component more than needed, thereby relatively realizing power saving and space saving. - 特許庁

最大許容損失が小さくて外形の小さいサージ吸収素子を利用可能とし、小形化、薄形化を図ることができる電源回路、および漏電遮断器を得る。例文帳に追加

To provide a power supply circuit which uses a surge absorption element having a small maximum permission loss and a small external shape, and is downsized and thinned, and also to provide an earth leakage breaker. - 特許庁

従来、オフ側ブランチのアイソレーションを最大にするとともに、オン状態における挿入損失許容範囲内に保つのに適した伝送線路の長さについて明らかにされていない。例文帳に追加

To solve a problem that the length of a transmission line which maximizes isolation of an OFF side branch and is suitable for keeping an insertion loss in an ON state within an allowable range is not made clear conventionally. - 特許庁

例文

伝送遅延のゆらぎが大きく、パケット損失が避けられないパケット通信ネットワークにリアルタイム連続ストリームを伝送するシステムにおいて、パケット損失の再生機能への影響が抑制できる構成、また、最大許容遅延時間を越えて到着したパケットの廃棄が連続して起こった時に対応できるバッファリング量制御が可能な構成を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a constitution capable of suppressing an influence upon a reproducing function of packet loss and a constitution capable of controlling the buffering capacity to be able to cope with consecutive abandonment of packets arriving beyond a maximum allowable delay time with respect to a system wherein a real-time continuous stream is transmitted to a packet communication network which has a large fluctuation in transmission delay and has inevitable packet losses. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS