東江を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 7件
沢田東江に指導をうけ、第一人者となる例文帳に追加
He received guidance from Toko SAWADA and became a leading authority. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『異素六帖』(1757年)无々道人沢田東江例文帳に追加
"Iso Rokujo" (Six Booklets of Exotic Elements, 1757) by 无々道人, another name for Toko SAWADA - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに親友の沢田東江までもが連座するに及んで大獄に発展する。例文帳に追加
Moreover, Kinga's close friend Toko SAWADA was also implicated, and the incident thereby grew into taigoku (mass arrest of serious case suspects by the shogunate). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また交遊のあった中山高陽の画、沢田東江の書とともに金峨の画賛は江戸の名士達から人気が高かった。例文帳に追加
Together with Koyo NAKAYAMA's paintings and Toko SAWADA's calligraphy, both of whom Kinga associated with, Kinga's Gasan (inscriptions associated with paintings) enjoyed high popularity among prominent figures of Edo. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
无々道人(漢学者沢田東江の変名)の『異素六帖』(1757年)は仏者、歌学者、儒者の3人が色の道や遊里について面白おかしく議論するという内容である。例文帳に追加
In the "Iso Rokujo" (Six Booklets of Exotic Elements, 1757) written by 无々道人 (the nom-de-plume of Toko SAWADA, a scholar of the Chinese classics), three scholars, one in Buddhism, one in the study of waka poetry and one in Confucianism, have hilarious and frivolous discussions about sex, love affairs, and the pleasure quarters. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、画は目標を宋(王朝)、元(王朝)、明の名画に置き研鑽を続け、その画友に沢田東江、谷文晁、鈴木芙蓉その他多く知られている。例文帳に追加
Setting his goal at masterpieces of Song, Yuan (Mongolian) and Ming Dynasties of China, Unshitsu continued artistic training in the field of painting, and his artist friends were Toko SAWADA, Buncho TANI, Fuyo SUZUKI and many others. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1970年代以降には洛東江流域の旧伽耶地域の発掘調査が飛躍的に進み、文献史料の少ない伽耶史を研究するための材料が豊富になってくるとともに、政治的欲求に基づく解釈から解放された議論が盛んとなった。例文帳に追加
After the 1970s, the excavation and research of the former Gaya region in the Nakdong River basin made a remarkable progress, and discussions free from politically-biased interpretations came to prosper at the same time as more materials were discovered for the study of Gaya history, which was little documented. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |